TMPGEnc 3.0 XPressの活用

TMPGEnc 3.0 XPressの活用
(2005.08.16作成)
TMPGEnc 3.0 XPress (AC-3付き7,980円)は、
 AVI/MPEG/WMV/MOVファイルやDVD-Video/DVD-VRを素材に、MPEG/AVI/WMVなどの
 ムービーファイル形式へ変換・圧縮するソフトウェア。
 TMPGEnc Plus 2.5との違いは、
  1)入力可能な映像のファイル形式が、AVI/MPEG以外にもWMV,QuickTimeMovieに対応し、
   更にDVD-Video/DVD-VR(VOB,VRO) からの取り込み(読み込み)にも正式に対応。
   * 素材としてH.264_AAC.movの利用も可能で、v3.3.7.116では音声が5.1:CLRLsRsLFE
      でも対応している(MPEG2への変換にはHaali Media Splitterが必要か?音声は
     通常処理すると低音となってしまうので手動で高目に調整する必要がある
)。
   なお、TMPGEnc Plus 2.5でVOBを利用する為には工夫が必要(ここ参照)。
  2)出力可能な映像のファイル形式が、MPEG/AVI以外にWMVにも対応。
  3)入出力可能な音声のファイル形式が、リニアPCM/WAVE/MP2以外にもAC3, WMAに
   対応。
  4)プレビューが可能となり、映像に合わせて音声も再生可能。
  5)HTテクノロジ インテル Pentium 4 プロセッサのストリーミングSIMD拡張命令3 (SSE3)
    に対応。
  *フィールドオーダーの設定:トップフィールド(=奇数)、ボトムフィールド(=偶数)となった?
  但し、複数のMPEG2ファイルを単純に結合させることは出来ず、再度エンコードする必要
   がある。
 そこで、筆者が日常利用している具体例についてメモした。
 動作環境:SBPC(ショップブレンドパソコン)の構成
マザーボード
Intel製 D945GNT

CPU

Intel製 PentiumD830(3.0GHz/FSB800MHz/Cache2MB)

RAM
CFD社 P2 4300(DDR2-533)  512MBx2
ハードディスク
フォーマット
日立社Deskstar(T7K250)  250GB, 8MB
NTFS
光学ドライブ
LG社 16x Super Multi Drive
ビデオカード
nVIDIA製 GeForce 6600GT VRAM128MB
OS
WindowsXP Professional Sp2
主なソフト
Windows Media Encoder9, QuickTime7Pro,
PowerDVD5, その他各種コーデック類など

「VBOファイルをMPEG2へ変換
 TMPGEnc 3.0 XPressでビスタサイズ映像のVOBファイルをシネスコサイズのMPEG2
 へ変換  →→ ここから

「VOB/MPEG2ファイルをMOVへ変換」
 TMPGEnc 3.0 XPressを利用して、VOB/MPEG2ファイルをQuickTimeムービーに変換
   →→ ここから

「MOVファイルをWMVへ一括変換」
 TMPGEnc 3.0 XPressでH.264_AAC.movをWMV9_WMA9.wmvへバッチエンコード
   →→ ここから



<参考>Windows環境におけるMOVファイルの利用
<参1>Windowsでは安価にMOV→MPEG2変換出来るソフトとしてTMPGEnc3.0XPress
   がある。しかも、MOV→WMVに直接変換が可能で、素材としてQuickTime7環境下では  
   H.264_AAC.mov
利用も可能という優れ物だ(音声が5.1:CLRLsRsLFE にも対応)
<参2>TMPGEnc Plus 2.5は、VFAPIプラグインとして
   QTReader.vfp(http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html)を導入す
   と、MOVを読み込めるようになるが、QuickTime7.0環境下では、MPEG2_MP2.mpgに
   変換しても無声となってしまう!
  <注意>QTReader.vfpを導入すると、TMPGEnc2.5でVOBファイルのAC3をffdshow
     経由で上手く利用出来なく なってしまう副作用がある!
<参3>マルチコンバータSUPER c v2006,b19では
     音声形式5.1:CLRLsRsLFEのHD(High Definition)H.264_AAC.mov利用も可能だが
     、MPEG2に変換すると低音で出力され、高解像度の場合はコマの脱落が生じてしま
     う為、使い物にならない(ここを参照)。
<参4>MediaStudioPro6によるMOV→MPEG2変換は不具合が多い。
a) SVQ3_QDM2.mov→MPEG2変換したところ、エンコード時間は
  ffmpegX4〜5倍必要。変換後のMPEG2下方又は上方に緑色
  の空白帯が挿入されてしまう場合がある
  (Elecard MPEGPlayerVer2.3.2の為?)。
←下段に緑黄帯!
b) QuickTime7環境下でも、H.264_AAC.movを素材として利用する事は出来ない。
  何んと、MediaStudioPro8(体験版)になっても未対応だ(2005.12.xx追記)!
<参5>Windowsでは、H.264_AAC.movを素材として利用出来ない事が多い。
Easy RealMedia Producer(1.86)及び NSV Batch Encoder(4/19/03)は、素材と
SVQ3_QDM2.movの利用は可能だが、H.264_AAC.movを直接利用する事は出来ない。
<参6>「無料のMOV/MP4 to AVI 変換ソフト
     MOV2AVI, RAD Video Tools, TMPGEnc 2.5とTMPGEnc 3.0 XPressを比較
     →→ ここから


| Kenのムービー計画へ >動画狂コーナー|