日本散策360度アルバム
日本散策360度
映像
アルバム1
リトルプラネット
スマホ用ページへ
→
管理人のページ
当コーナーは、「
日本八十八ヶ所散策 360度写真・動画混在アルバム
」の閲覧場です
2017年7月から2020年12月の三年半
、88ヶ所の散策地にて 360度カメラ (「
Insta360 Air
」を参照)で撮影した 360度写真(3K)と動画(2K)を、漸次整理・編集してデジタルアルバムとした。
この写真・動画混在アルバムを、三種類のネット配信方法(PTP2ツアー、VLC、Googleフォト)でスライドショー形式にて供覧した。
動画をスムース再生するには、今回用いた360度動画は1920x960, 8Mbps のため、相応の通信環境が必要で(回線速度計測は、「
BNRスピードテスト(Flash非対応版)
」が便利)、 360度ビューで再生するにも相応のマシンパワーが必要です。
散策地タイトル用ハイライト写真の連続プレゼンテーション
360度写真(
Sphere像
)を Standard ビュー表示にて、WOW Sliderで廻覧
* 画像上をクリックすると、該当地の PTP2ツアーへリンクします
⇒
拡大表示
へ
散策地八十八ヶ所のアルバム一覧
各散策地のアルバムを PTP2ツアー、VLC ないし Googleフォトでスライドショー
=操作ポイント(下記「
スライドショー閲覧方法
」を参照)=
閲覧・再生リンク
1) PTP2: PTP2ツアー導入ページへリンク。 ここから入場: スタンドアロンページへリンク
2) VLC用:M3Uプレイリストファイを右クリックしてダウンロード → VLCでストリーミング再生
3) Googleフォト:サイト左上の縦三(その他のオプション)で [スライドショー] 実行
ハイライト写真
画像の上段→ 「リトルプラネット~360度ビュー」へリンク
(全連続は、こちらの
M3U
で提供)
<説明>リトルプラネット効果とは
左図は、場面切替時のリトルプラネット(小惑星)効果
動画を再生するにはvideoタグをサポートしたブラウザが必要です。
なお、再生速度変更後アスペクト比 1:1で出力するには、
を使用した
画像の下段→ 「1920X960の拡大画像」を表示
タイトルNo.:年月 散策地
(訪問日)
ハイライト写真
閲覧・再生リンク
2017年
( 07/17~ 12/30)
(1) 201707 駒ケ岳・千畳敷
(2017年 07月 17日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(2) 201709 京都散策
(2017年 09月 18日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(3) 201710 日光散策
(2017年 10月 09日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(4) 201711 彦根城と鞍馬寺
(2017年 11月 22日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(5) 201712 龍潭寺と浜松城
(2017年 12月 30日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
2018年
(01/07~ 12/29)
(6) 201801 岡崎城散策
(2018年 01月 07日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(7) 201803 駿府城と久能山
(2018年 03月 21日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(8) 201804 春の姫路城
(2018年 04月 04日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(9) 201804 瀧山寺と知立八橋
(2018年 04月 29日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(10) 201805 下北・津軽の秘境旅
(2018年 05月 02日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(11) 201806 伊賀八幡宮
(2018年 06月 13日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(12) 201807 佐渡観光
(2018年 07月 15日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(13) 201809 エクシブ鳥羽別邸
(2018年 09月 26日)
1)
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(14) 201810 高知~土佐清水
(2018年 10月 07日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(15) 201811 三河国 六所神社
(2018年 11月 18日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(16) 201811 松平郷・奥殿陣屋
(2018年 11月 21日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(17) 201812 遠江・掛川城
(2018年 12月 29日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
2019年
(01/13~ 12/28)
(18) 201901 三河・西尾城
(2019年 01月 13日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(19) 201902 岩津天満宮
(2019年 02月 03日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(20) 201903 岡崎乙川の河津桜
(2019年 03月 10日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(21) 201903 西美濃・大垣城
(2019年 03月 20日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(22) 201904 尾張国・清州城
(2019年 04月 07日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(23) 201904 上中のしだれ桃
(2019年 04月 14日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(24) 201904 尾張国・岩崎城
(2019年 04月 21日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(25) 201904 藤棚(岡崎/安城)
(2019年 04月 28日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
(
孫
)へ
(26) 201905 出雲国を巡る旅
(2019年 05月 01日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(27) 201905 藤の回廊(御作)
(2019年 05月 05日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(28) 201905 鳳来寺・東照宮
(2019年 05月 12日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(29) 201905 知立神社・遍照院
(2019年 05月 15日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(30) 201905 無量寺(蒲郡市)
(2019年 05月 19日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(31) 201905 王滝渓谷(豊田)
(2019年 05月 26日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(32) 201906 形原温泉あじさい
(2019年 06月 09日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(33) 201906 東公園花菖蒲祭
(2019年 06月 16日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(34) 201907 湯河原霊場散策
(2019年 07月 15日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(35) 201907 相模国・小田原城
(2019年 07月 16日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(36) 201909 岡崎・南公園
(2019年 09月 22日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(37) 201910 大須観音
(2019年 10月 13日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(38) 201910 赤目滝・上野城
(2019年 10月 19日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(39) 201910 文化のみち
(2019年 10月 31日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(40) 201911 堀内公園(安城)
(2019年 11月 10日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(41) 201911 名古屋城本丸御殿
(2019年 11月 24日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(42) 201911 揚輝荘(名古屋)
(2019年 11月 30日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(43) 201912 徳川園・紅葉祭
(2019年 12月 01日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(44) 201912 白鳥庭園・観楓会
(2019年 12月 03日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(45) 201912 興正寺・竹翠亭
(2019年 12月 06日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(46) 201912 名古屋城夜会
(2019年 12月 14日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(47) 201912 竜ヶ岩洞(浜松)
(2019年 12月 28日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
タイトルNo.:年月 散策地
(訪問日)
ハイライト写真
閲覧・再生リンク
2020年
(01/01~ 12/25)
(48) 202001 八事興正寺初詣
(2020年01月01日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(49) 202001 笠寺観音
(2020年01月05日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(50) 202001 東別院
(2020年01月06日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(51) 202001 萬福院/福生院
(2020年01月10日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(52) 202001 宝珠院/辯天寺
(2020年01月11日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(53) 202001 XIV山中湖/河口湖
(2020年01月25日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(54) 202002 碧南海浜水族館
(2020年02月02日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(55) 202002 岩津天満宮(2)
(2020年02月03日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(56) 202002 徳川園・冬牡丹(2)
(2020年02月15日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(57) 202002 農業センタ・しだれ梅
(2020年02月20日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(58) 202002 戸田川緑地・河津桜
(2020年02月24日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(59) 202003 荒子観音(名古屋)
(2020年03月01日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(60) 202003 真福寺(岡崎)
(2020年03月06日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(61) 202003 大高緑地公園
(2020年03月09日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(62) 202003 荒子川公園(名古屋)
(2020年03月21, 29日,5月18日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(63) 202003 香積院/しだれ桜
(2020年03月25日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(64) 202003 山崎川四季の道/桜
(2020年03月31日 ,04月04日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(65) 202004 戸田川緑地(2) /桜見
(2020年04月02日 ,04月11日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(66) 202004 津島天王川公園/藤棚
(2020年04月17日 ,04月23日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(67) 202004 三ツ又池公園/芝桜
(2020年04月21日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(68) 202006 赤塚山公園/花菖蒲
(2020年06月09日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(69) 202006 高台寺/建仁寺
(2020年06月19日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(70) 202006 三室戸寺(宇治)
(2020年06月20日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(71) 202006 定光寺(瀬戸市)
(2020年06月29日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(72) 202007 森川花はす田(愛西)
(2020年07月02日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(73) 202007 星名池/蓮(大府市)
(2020年07月05日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(74) 202007 小幡緑地/睡蓮
(2020年07月12日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(75) 202007 郡上八幡(岐阜市)
(2020年07月19日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(76) 202008 正林寺(高浜市)
(2020年08月14日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(77) 202009 三千院(大原)
(2020年09月15日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(78) 202009 智積院・方広寺
(2020年09月16日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(79) 202010 エクシブ鳥羽(2)
(2020年10月02日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(80) 202010 久屋大通公園
(2020年10月06日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(81) 202010 大徳寺/黄梅院他2
(2020年10月16日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(82) 202011 近江国・安土城跡
(2020年11月06日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(83) 202011 安芸国・広島城/縮景園
(2020年11月18日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(84) 202011 尾道千光寺/ベラビスタ
(2020年11月19日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(85) 202011 備前国・岡山城
(2020年11月20日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(86) 202012 虎渓山永保寺(多治見)
(2020年12月03日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(87) 202012 犬山寂光院
(2020年12月07日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
(88) 202012 豊川稲荷
(2020年12月25日)
1)
PTP2
又は
ここから
入場
2) VLC用:
M3U
で再生
3)
Googleフォト
サイトへ
ランダムに各地を散策して 360度映像として記録したこのシリーズは、
八十八ヶ所(2020年12月25日)をもって終了としました
⇒ 2021年1月以降は「
日本散策360度Album2
」へ
各散策地のダイジェストムービー (各タイトルの収録時間 16秒)
(a) PTP2配信で再生
(画面上をタップして動画の再生を開始して下さい)
スタンドアロン
へ
<補足>ダイジェスト動画を他の方法で再生
(b) JW Playerで再生
メタデータを挿入してあるが JW Playerでは 360度ビュー出来ない。
(c) VLCで M3Uプレイリストファイルを再生
⇒
M3U
(: タイトル写真+リトルプラネット、御朱印写真入り)
⇒
M3U
(: タイトル写真+リトルプラネット、御朱印と ツーショット写真入り)
⇒
M3U
(;
メタデータ無し
映像)
※全ダイジェスト写真・動画集M3U ⇒
JpTravel-Digest.m3u
※全ツーショット写真集M3U ⇒
Total-twoshot.m3u
※御朱印帳写真集M3U ⇒
goshuin.m3u
(d) Googleフォトサイトで再生
: タイトル写真+リトルプラネット、御朱印と ツーショット写真入り
⇒
Googleフォト
へ(アルバム1+Alubum 2+アルバム3 全部入り)
※
Googleフォトで
全ツーショット写真集 ⇒
こちら
へ
※
Googleフォトで
御朱印帳写真集 ⇒
こちら
へ
※
SynologyNASで
全ツーショット写真集 ⇒
こちら
へ
<蛇足>360度動画を
メタデータ無し
で Standard ビュー鑑賞
⇒
Googleフォト
へ(アルバム1+Alubum 2)
各スライドショーの閲覧方法
1) Panotour Pro 2(PTP2)でバーチャルツアー
撮影した 360度写真と動画を素材として、Panotour Pro 2.5でオーサリングして仮想パノラマツアーとして配信した(「
Panotour Proで360度映像をプレイリスト付き配信
」を参照)。
ウェブブラウザで驚異の360度映像アルバムのスライドショーの醍醐味をご体験下さい
・・・
Androidスマホなら、VR(360度全方向に奥行きある仮想現実感)を味わう事が可能!
PTP2パノラマツアー閲覧上の注意
(1)
受信動画は 8Mbpsと大容量なのでツワーを遂行するには、マシンパワーと適切な通信環境が必要。微力だとガク々再生となり動画が呼び込まれずスルーしてしまう場合がある。
但し、パワー不足で初回動画が呼び込まれなくても、リピートすれば再生が可能となる場合も多い。
(2)
マシンへの負担が少ない Chromeで視聴することを推奨します(但し、
iOS 11.3は Safariと同様不具合あり
。「
Panotour Pro 2配信アルバムへの各ブラウザの対応
」を参照)。
<注意>Opera57, Chrome71でタッチ操作するには、Chrome://flags等で [TouchEventsAPI]を有効化する必要があった(
こちら
を参照)。
(3)
Androidスマートフォン(Opera, Chrome)なら、ジャイロ機能の利用とカードボードモードで 3D視聴が可能
。
(4)
自動ツアー(回転後次シーンへ切り替え)は、PCブラウザでは可能だが、スマートフォン、タブレットではジャイロ機能を無効にしないと作動しない。
(5)
Puffinは [PC版サイト..]でエラー表示されるが、サムネイルからツアー開始すれば可能。
以下の二方法なら、高価な Panotour Proを購入しなくとも簡単に写真・動画混在アルバムのスライドショーが楽しめる。しかし、現時点では VR鑑賞出来ない。
2) VLC Media Playerでストリーミング
日本散策360度アルバム1全部
⇒
ここから
入手
M3Uプレイリストファイル対応の VLC Media Playerでネットワークストリーミング再生
■
デスクトップPC
は、「
M3U
で再生」を右クリックして M3Uファイルをダウンロードして、VLC Media Player 3.0以降で再生して下さい。
補足
M3Uファイルは、サーバー上の動画・写真へのリンクURLを順に記述するだけと簡単に作成可能(「
VLCで 360度写真・動画アルバムのスライドショー
」を参照)。
12インチ以上のモニターで鑑賞するなら、マウスホイールでややズームアウトした方が、ボケが少なくなって見易いです。
■
Androidの VLC
(3.0.11)は、
M3Uに対応し、写真の 360度ビューにも対応していた
\(^o^)/
M3Uファイルの [リンクをダウンロード]し(... Storage> emulated> 0> Downloadに保存される)、
保存されたM3Uファイルを長押しして選択後、 [他]メニューの
[開く]
をタップ> 表示された一覧から [動画]を選択> VLCを選択すれば、スライドショー可能
だ!
補足
<注意> M3Uファイルを直接タップして表示された一覧から VLCを選択してプレイしようとしても、写真が最初に存在すると ”未知のアーティスト”となって再生出来ない。
■
iOSの VLC
(3.2.8)は、スライドショー機能が作動しなくなってしまった
説明
iOSの VLC(3.1.0)は
VLC: M3Uのリンク先を長押ししてコピー後、VLCを起動して
ネットワークストリーム項目で [ネットワークストリームを開く]をタップすればペーストされるので、再生可能だ。但し、JPG写真には未対応だが飛ばしてくれるので、動画のみのスライドショーとなる。
しかし、VLC 3.2.8では、M3Uのプレイリスト/スライドショー機能が作動しなくなってしまった
┓(´_`)┏
3) Googleフォト共有でスライドショー
日本散策360度アルバム1:2017~2019年 ⇒
ここから
日本散策360度アルバム1:2020年度 ⇒
ここから
Googleフォトは実質的に無料無制限のクラウドストレージサービス。当サービスは唯一 360度動画に対応しているので、投稿した各散策地のアルバムフォルダを公開した。
ブラウザでアクセスして、サイト右上の縦 …、 [その他のオプション] の [スライドショー] をクリックすれば廻覧を開始する。
・ 写真は 5秒後に次へ切り替わる(表示時間の変更不可)。動画は収録時間再生した後に次へ切り替わってくれる!
・ 通常の写真/動画と 360度写真/動画が混在するアルバムでも、各々適正な形式でスライドショーしてくれる ・・・ スゴ~イ
\(^o^)/
デスクトップ用ブラウザは、問題なく 360度ビューでスライドショー可能だが、
Android及び iOSブラウザは、 [PC版を表示]等にして閲覧する必要がある!
=各ディバイスのブラウザの対応状況
(2020.01.23 更新)
=
過去(19.03.07)の記事「
360度映像アルバムをスライドショー再生
」を参照
(1) Windows, MacOSブラウザの多く(IE, Firefox, Opera, Chrome)は、360度ビューでスライドショー可能(MacOS10.13の Safari 13.0も問題なく再生可能)。
しかし、
・Windows10のMS Edge44は、動画を360度ビューで再生可能なるもガクガク再生のため観るに堪えない
(´ヘ`;)
→Chromiumベースの MS Edge83では解消した。
・
Let's Note(CF-AX2QEBJR)、 SurfaceGo(MCZ-00014)においては、スライドショー再生では、
動画は 360度ビュー形式で再生されるも ナッ何んと!何故か?
マウスやタッチいずれでもドラッグ操作出来ない
のは不思議だ
?(゜_。)?
(しかし、個別再生ではこのドラッグによる視野の移動は問題なく可能)
一方、タワー型パソコン及びノートパソコン: ZenBook(UX21E)、VAIO C(VPCCW19FJ)では、このような不都合は発生しない。
(2) Android(OS 9.0)のブラウザOpera55, Chrome79, Edge44は、 そのままでは 360度ビュー/再生出来ないが、
[PC版を表示]等にして閲覧すれば、動画でも 360度ビューでスライドショー再生可能だ。
・
Chromeは、本体を傾けたり回転したりすることで動画の視点を同じ方向に移動する事(ジャイロ機能)が可能となっている
\(^o^)/
一方、
・Firefox 68は動画を 360度ビューで再生出来ないままだった。
・ブラウザ24.8は 360度動画を何故か?再生すら出来なくなってしまった。
(3) iOS13.3のブラウザは、
・ Safari 13.0,は[デスクトップ用Webサイトを表示]にすれば、動画を360度ビューで再生可能となっていた(但し、動画再生は毎回タップする必要あり面倒)
\(^-^)/
・Chrome60, Puffin5.2.0は、動画を 360度ビューで再生出来ないままだった。
<追記>
残念ながら、2021年5月末で容量無制限サービスの終了する
┓(´_`)┏
今後も 15GB迄なら無料だが、今回この「日本散策360度映像アルバム1」では 33.4GBを使用したので、Google One プラン100GBコースなら年間 2,500円必要となる。
3-2) Synology Photos共有でスライドショー
日本散策360度アルバム 1全部 ⇒
ここから
→ 「
Synology Photosで360度動画の配信
」参照
成績
今回用いた 360度動画のサイズは 1920x960と Full HD大あるのに、容量は 8Mbpsと少な目だ。
これを 360度ビューで観ると、視野角は PTP2ツアー(約 190度)> VLC(約 105度)> Googleフォト(約 90度)の順に小さい(視野角は調整出来ない)。これを 180度の平面で再生・表示することになるので、
拡大率は
逆に
PTP2ツアー< VLC< Googleフォトの順に大きくなってしまい、画質は悪化
して不鮮明な映像となってしまう。
一方、スライドショー再生の良し悪しは以下の通りで、
・PTP2ツアーは各動画の収録時間に併せて再生時間を自動調整出来ない。
・Googleフォトでのスライドショーは、動画の再生が何故か往々終了前に中断されてしまうが・・・
・
VLCによるストリーミング再生は妥当なスライドショー鑑賞が可能
!
<結果> モニターサイズが 12.1インチ以下のデバイスなら VLCで再生しても映像の不鮮明さは気にならなくなるので、廃棄予定の Windowsノートパソコン(CF-AX2QEBJR: 11.6型) 又は Androidタブレット(dtab 01:10.1インチ)を室内飾り用の”
360度動画対応デジタルフォトフレーム
”として利用し、思い出をローカル再生して楽しんでいる(「
推薦の360度動画プレイヤー...
」を参照)。
最上段へ