無料のDVD圧縮変換ツール II

 
無料のDVD圧縮変換ツール II
 
DVDビデオをRMVB, WMV, ratDVD, DIVXに圧縮変換するツール
(2006.07.01作成)
以下のDVDバックアップソフトを試用
  ・ FilmShrink 0.3.3.129 Beta
  ・ MPG2JPG 5.10
  ・ ratDVD 0.78.1444
  ・ Vidomi 0.469
  ・ Dr.DivX 2.0 OSS及びDivX Converter 6.1.1
DVDビデオ(片面2層 ビスタサイズ 16:9 スクイーズ収録、5.1chAC3二重音声:英語, 日本語吹替、
二重字幕)の本編 2時間01分を、各種DVD変換ツールを用いて、
CD一枚分弱(容量:700MB弱、解像度:544〜640x304〜368前後)に圧縮変換して比較した。
マシン環境は、Intel D945GNT、PentiumD830 3.0GHz、DDR2-533 512MBx2、GeForce 6600GT
  (VRAM 128MB) で、WindowsXP_ProSp2を使用。
DVDのリッピングは、DVD Decrypterを使用した。素材に用いたDVDVの構造は、ここを参照。

FilmShrink
 特徴
FilmShrinkはDVDビデオを高画質で高圧縮なRealMedia形式(RealVideo/Audio) のRMVB
 (RealMedia Variable Bitrate Movie File)に変換するバックアップソフトウェア。
機能
: RealVideo 10
: RealAudio 10 (AAC, HE-AAC, 5.1 Multi-Channel Audio Codec)
: PAL/NTSCサポート
: Dolby Digital (AC-3), DTS, MPEG, LPCM オーディオサポート
: 高度なビデオ/オーディオコーデックオプション
: パッチエンコード対応
: 使いやすいインターフェイスで簡単に変換可能
 入手先
FilmShrink (v0.3.3.129 Beta)の入手先は、ここから
 DVDリッピングの可否
本ソフトはDVDビデオからのリッピング機能がないため、予めDVD DecrypterのIFOモードで
リッピングしておく必要がある。
IFOモードで本編のみを 1ファイル(VTS_01_0.VOB)で出力すると便利。
FILEモードでは、DVDビデオが 1GB毎に分割されてしまい、本ソフトは 1タイトル(PGC)しか
選択出来ない為、途中で切れてしまう等不都合なことが多い。
 変換可能な素材
IFOモード、FILEモードでリッピングしたDVDビデオのフォルダ
ISOイメージファイルは利用出来ない。
 出力可能なフォーマット形式
RMVBに特化
 変換方法
手順:
  1)FilmShrinkを起動し、メイン画面の「New Job」アイコンをクリックする。
  2)「Create New Job」
   画面が表示される
   ので、
   ・ジョブ名
   ・保存先
   ・リッピングしたDVD
    ビデオのあるフォル
    ダ(FILE又はIFO)
    を指定する。
  3)次の画面でDVDビデオ
   ファイルの分析が実行
   される(約 6分)。
  4)[Next]ボタンをクリックすると、映像選択画面が表示される。
   複数ある場合は本編タイトル(VTS_01のPGC)を選択する。同時に複数のタイトルを選択
   出来ない
  5)次に、「Configuration: Set transcoding properties」設定画面が表示される。
   「General」タブ:Encoding mode→Fixed size、 Volume options→CD[80 min], Nnmber 1
     「Video」タブ:今回全てAutoにしたら436x248となってしまった。Manualで544x300等に
           選択した方がよかったであろう!
      なお、「Filter Optionへ」でインターレースの解除、「Codec optionsへ」で詳細設定可能。
     「Audio」タブ:Track→複数の場合Dolby Digital 5.1ch Japanese、Encoding mode→Stereo
           Bitrate→今回は96kbpsに落とす。
     「Aubtitles」タブ:
      Enable subtitlesにチェックし、
      Languageで表示したい字幕を
      選択する。
     *音声を英語で、字幕を日本語
       でバックアップするが現実的
       なのだが、今回は実験的。
  6)[Finish]ボタンをクリックすると、メイン画面に新規ジョブが追加されるので、
   「Encode」アイコンをクリックする。
   →変換処理中 進捗バーは表示されるが、映像は表示されない。
 結果 :
1)新規ジョブを作成し、ウィザードに従って変換するだけだ。
2)エンコードに必要な時間: 2時間の本編を 2時間08分で変換
  (DVDビデオファイルの分析には約 6分)。
3)解像度:436x248(Videoタブでリサイズすれば良かったのだが) 、
  容量:699MBと目標値に一致。
4)今回の設定条件で出力される映像の画質は So-So・・「無料DVD変換ツールの比較」を参照
*変換途中で停止してしまう不具合に見舞われ、通常の再インストールでは修復不可となって
  しまた。復旧するには OSのクローン復元を必要とした。
Easy RealMedia Producerで代用出来るが、字幕の挿入は不可。
  DVDビデオをDVD Decrypterでリッピング
  →VobUtils(チャプター単位でVOBファイルを切り出し可能)でVOBファイルを抽出
    (2hDVDを約6分で抽出可能)
  →Easy RealMedia ProducerでRM/RMVBファイル に変換(ここを参照)


MPG2JPG
 特徴
MPG2JPGはMPEG2ファイルを読み込み、簡単にJPG、BMPを切り出したり、AVIやWMVへ
の圧縮も出来るMPEG2編集ソフト。トリミング・リサイズ機能に加え、インタレース解除機能も
搭載。また、MPEG情報表示機能もついている。
このソフトのみだけで、VOBからAVI、WMVを作成出来る。
 入手先
MPG2JPG (v5.10)の入手先は、ここから 。VC8ランタイムも必要。
WMV9でエンコードする場合には、Windows Media Encoder9が必要。
 DVDリッピングの可否
予めDVD Decrypterなどでリッピングしておく必要がある。
IFOモードで本編のみを 1ファイル(VTS_01_0.VOB)で出力すると便利。
FILEモードで出力した場合は、VTS_01_1.VOBを選択しても不都合が多い。
 変換可能な素材
MPEG2:.VOB、.mpg
ISOファイルは利用出来ない。
 出力可能なフォーマット形式
WMVの他に、AVI も可能。
 変換方法
手順:
  1)前準備:Windows Media プロファイル エディタでプロファイルPRXを作成する。
  2)[ファイル]メニューの[開く]で"VTS_01_0.VOB"ファイルを読み込む。
  3)[出力設定]メニューの
     [出力ファイルの保存設定]で保存先を指定する。
     [再生時にWMVを出力]にチェックを入れる。
  4)[フィルター]メニューの
     [インターレースの解除]を設定する。
     [リッピング+リサイズ] で解像度を指定してもWMV出力の場合は意味がない。
       WMVのエンコ設定で決定される。
  5)[音声抽出]メニューの[抽出対象トラック]でトラックを指定する。
    二重音声収録DVDでは多くの場合、Track1が英語、Track2が日本語となっている。
  6)再生時に[WMVエンコ設定]が表示されるので、設定を行う。
     V4、V7、V8の場合は好みのバージョンとビットレートを選択する。
     WMV9を作成する場合は、前準備で作成したプロファイルPRXのパスを指定する。
  8)再生しながらWMVが作成される(とあるが、通常のスピードで再生される訳ではない)。
 結果 :
1)リッピング→Windows Media プロファイルの作成→WMVに出力と3ステップ必要で、素材や
 出力条件が変わる度に、プロファイルを作成する必要があり煩わしい。字幕の導入は不可
 インターレースの解除や音声抽出対象トラックの指定を忘れないように注意する必要がある。
2)エンコードに必要な時間: 2時間の本編を 2時間58分で変換
3)解像度:544x304 、容量:668MBとほぼ予想値。
4)今回の設定条件で出力される映像の画質は Worst・・「無料DVD変換ツールの比較」を参照
AzWM9 Script Frontend で代用出来る
  DVDビデオをDVD Decrypterでリッピング
  →VobUtils(チャプター単位でVOBファイルを切り出し可能)でVOBファイルを抽出
    (2hDVDを約6分で抽出可能)
  →AzWM9 Script Frontend でWMVファイル に変換(ここを参照)


ratDVD
 特徴
ratDVDは、DVDビデオを メニューチャプタ、音声・字幕の切り替えなどの機能を損なわず
に丸ごとratDVDという独自のファイル形式で圧縮保存出来るフリーのソフトウェア。
映画DVDの特典映像--異なる結末/未公開部分/監督のコメントなどもそのままの形で、
全体のファイルサイズを圧縮して保存出来る。
ratDVDがインストールされていればWindows Media Player等で再生することが出来るが、今
のところ民生用DVDプレイヤーで再生出来ない。
 入手先
ratDVD (0.78.1444)の入手先は:本家(http://www.ratdvd.jp/download.htm)(リンク切れ)
    →  ここから入手
 DVDリッピングの可否
本ソフトは、DVDビデオから直接IFOファイルをリッピングする機能を持っているが、動作が遅
くコピー防止用暗号化技術を解読する機能を持っていない。
事前にDVD DecrypterのFILEモードで全DVDビデオをリッピングしておいた方がよい。
 変換可能な素材
DVDビデオ又はFILEモードで出力したVIDEO_TS.IFOのみ
IFOモード/ISOモードやVOB/ISOイメージファイルは利用出来ない。
 出力可能なフォーマット形式
.ratDVDという独自のファイル形式
 変換方法
手順:
 1)ratDVDを起動して、「開く」アイコンをクリックしてあらかじめFILEモードでリッピングしてお
   いたファイルのあるフォルダを開き、「VIDEO_TS.IFO」を選択する。
 2)この IFOファイルを開くと、メイン画面の下段にDVDビデオの情報が表示される。
  2-1)左下段にDVDの構成要素が表示されるので、必要な項目にチェック
     →今回は最小限必要な本編と英語音声(を変換)と日本語字幕(をそのまま)のみと
      した。
      但し、音声が
AC3 の場合は選択可能だが、稀に存在するLPCMのDVDは、丸々
      
選択しいと再生出来ないファイルで出力されてしまう!
  2-2)画質を「固定品質」で指定する場合は「コンテンツ」タブにあるスライドバーを移動させ
     て画質の調整を行う。50〜125で初期値は105となっているが、このままでは容量が
     大き過ぎるので・・・
   →目標を「ratDVD:XEB 平均ビットレート固定」に切り替えると、素材DVDの解析が行わ
     れて、出来上がりのファイルサイズを決めることが出来るようになる。
    その後、スライドバーを移動させて予想目標サイズに設定する(500〜2,048kbpsの
      範囲で可能)。
    →今回はCD一枚分のサイズ698MBとする。
      音声184MB+字幕61MB= 245MBは何だろうか
 3)設定が終わったら、右下の[変換]ボタンをクリックすると「出力の選択」画面が表示され
  る。
  出力先、ファイル名などを指定して「OK」をクリックすると変換が開始される。   
 →変換処理中、進捗バーとプレビューが表示される。
  完了すると終了のメッセージ(変換は完了しました。致命的なエラーです)が表示される。
 結果 :
1)使い方は簡単だが、解像度を変更することは出来ない(ソフトが自動的に決定する)。
 
インターレースの解除を設定するところがない(インターレースの解除は行わない?)。
  LPCMのDVDは、タイトルを選択して出力すると変換後に再生出来ないのでガッカリすること
  になる。
2)エンコードに必要な時間: 2時間の本編を 2時間52分で変換(DVDの解析には約 5分)。
3)解像度:WMP9のプロパティでは768x576(4:3)なのだが、有効画面は440x245位(16:9に近
  い)だ。
 
容量:726MBと目標値を 28MBオーバーしてしまったが、音声184MB+字幕61MB=245MB
  とは数値が違いすぎる。
4)今回の設定条件で出力される映像の画質は Worst・・「無料DVD変換ツールの比較」を参照
*音声はDolby AC-3 Virtual Surroundに変換されるが、映像の圧縮コーデックは何だろう?
*再生可能なプレイヤー:以下のプレイヤーはratDVDをインストールしてあれば再生が可能。
 ・正常再生(チャプタ、音声・字幕の切り替え機能の利用も可能)Windows Media Player
    、DVSimple Media PlayerZoom Player
 ・チャプタ機能等を利用出来ないが再生は可能MediauniteBSPlayerGOM Player

 なお、WMP9で再生の始めに一時的に画面操作が出来ない場合があるが、Norton Anti
  
Virusを無効にしておくと起こらない(WMP10ではこのような現象は少ない)。


Vidomi
本ソフトは、個性的なインターフェースと専用のプレイヤーを搭載した高速エンコードソフトで、
コピーガードの解除機能は持っていないが、DVDビデオからのリッピングは可能。
DVDから吸い出したVOBファイルをCD-Rに収まるようにAVI形式に圧縮変換出来る。
本ソフトの独自フォーマットであるDIVX形式で出力すれば、チャプターや多重音声、字幕機能も
利用出来る(ここを参照) 。


Dr.DivX 2.0 OSS 及び  DivX Converter (有料)
Dr.DivX 2.0 OSSは、DivX Labsが2006年8月4日にオープンソースソフトウェアとして配布した
 DivX形式にエンコード出来るフロントエンドツール。ソフトの動作には別途、
DivX CodecとAC3,
 DTS,AAC用Audio decoder Filterが必要(ここを参照)。
DivX Converterは、DivX CreateBundle(DivX6.2からは DivX for Windowsに名称変更)に
 付属するツールで、極簡単にDIVX形式に変換するソフト(ここを参照)。


注意
このページではソフトが可能な機能をありのままに検証することを目的に記述しました。
CSSなどのプロテクトが施されているDVDを解除する行為は著作権法に触れます。
ここに記述されているソフトを使用することで発生したいかなる問題に対しても筆者は責任を負いません。
自己責任にてお願い致します。



| Kenのムービー計画へ >動画狂コーナーへ>DVD変換ツール比較へ |