各種動画共有サービス(YouTube,
Facebook, ニコニコ動画, FC2動画 他)に投稿し公開した動画を自前のブラウザに埋め込んで配信し、そのストリーミング動画を中心に各々の実例を提示して比較した。
|
|
動画共有サービスの容量制限、配信動画の比較(無料、初期設定の場合)
|
|
|
You
Tube
|
Face
book
|
ニコニコ
動画
|
FC2
動画(7)
|
Daily
motion
|
Vimeo
|
Veoh
|
4sha
red
|
|
USA
2005年
|
USA
2004年
|
日本
2006年
|
USA
1999年
|
フランス
2005年
|
USA
2004年
|
USA
2004年
|
USA
2005年
|
|
無制限
|
無制限
|
2GB
|
無制限
|
無制限
|
無制限
( 1週間で
500MB,
HD 1本
迄.一日に
10本迄 )
|
無制限
|
15GB
|
|
|
2GB
|
100MB
|
MP4; 40MB
WMV等;
100MB
|
500MB
|
2GB(8)
|
1GB<
PLAY(10)
|
2GB
|
|
1920
x1080
|
1280x
未満
を推奨
|
1280
x720
|
記載なし
|
1920
x1080
|
1280x720
未満を推奨
|
記載なし
|
記載なし
|
|
記載なし
|
記載なし
|
600Kbps
|
記載なし
|
記載なし
|
10Mbps
以内を推奨
|
記載なし
|
記載なし
|
|
15分
|
10分
|
無制限
|
120分
|
60分(8)
|
無制限
|
30分<
PLAY(10)
|
記載なし
|
|
WMV, MOV/ MP4/ 3GP, MPEG, AVI, FLV,
WebM等
→ 本家参照
|
WMV/ ASF,
MOV/ MP4/
3GP, MPEG,
AVI, DIVX,
M2TS/ TS,
MKV, FLV,
NSV, OGM等
→ 本家参照
|
WMV, MP4,
MPEG, AVI,
FLV, SWF
→ 本家より
|
WMV, MPEG,
AVI, FLV等
→ 本家参照
|
mp4
(H264)、mov、
wmv、
avi 推
奨。3gp,
divx,
m4v,
mkv,
mpeg,
ogg等
→ 本家参照
|
WMV/ ASF,
MOV/ MP4/
3GP, MPEG,
AVI, DIVX等.
MP4を推奨
→ 本家参照
|
WMV,
MOV,
MPEG4(
DivX,
Xvid), AVI等
|
WMV/ASF, MOV, MP4, MPEG, M2TS, AVI,
MKV, WebM, FLV
|
|
Flash
及び
HTML5
|
Flash
|
Flash
|
Flash
(Android
はサイト
では3GP)
|
Flash
及び
HTML5
|
HTML5
及び
Flash
|
Flash
(スマホは
サイトで
はHTML5)
|
Flash
及び
HTML5
|
|
|
|
MP4;
無変換(4)
WMV;
H.264
_AAC
圧縮の
MP4
|
|
PC;Soren
son_MP3
圧縮の
FLV (2)
Android;
H.264
_AAC
圧縮の
3GP
|
|
|
|
|
|
|
|
1280x720,
1518
400x224, 217(4)
|
|
MP4; 元素材のまま
(5)
WMV;640x
360, 526
|
|
高画質( 参照);
不可
低画質;
604x340, 611
又は元素材のまま (2)
|
|
1080p~
184p,
6000~
180(9)
|
|
|
404p,
1500
と
288p,
750
低画質
|
|
|
|
|
対応
|
未対応
|
未対応
|
不完全対応
(モバイルに未対応)
|
未対応
?!
|
未対応
|
未対応
|
未対応
|
|
|
|
コメント表
示も可能だ
が、コメン
ト投稿は不
可。
|
|
再生可能だが、3D, [高画質]で視聴
不可。
Safari, Chromeで再
生不可。
|
|
再生可能だが、Androidの標準ブラウザは、Flash導入環境でも
HTML5ビデオとして再生されてしまう。
|
|
再生可能だが、[HD]
で視聴不可。AndroidのFirefoxは、Flash導入環境でも 再生出来ない。
|
|
再生可能だが、Flash未対応の端末のSafari,
Chrome
では再生出来ない。
|
|
|
|
|
(1) 元素材がFull HDの場合に配信される動画の画素数(px)、転送レート(Kbps)の1例を示す(但し、ニコニコ動画はサイズ制限の為に
1280x720, 590Kbps前後のMP4ないしWMVを投稿)。
(2) 素材の映像がH.264/FLV1/VP6、音声がAAC/MP3であれば、FLVに偽装して登録すれば、PC用には無変換で配信される。
(3) 帯域に合わせた複数のストリーム動画(1080p,720p,480pと360p)に変換される。
(4) HD画質(1280x720)とnon-HD画質(400x224)の二種類のMP4に変換される。
(5) 1280x720, 590Kbps前後のMP4を投稿した場合は無変換で利用されるが、WMVを投稿した場合は低画質(640x360)のMP4に変換される。
(6) Flash対応のAndroid用ブラウザは、3D動画の場合には映像の描画が出来ない。
(7) 無料会員用のサーバ回線は劣悪な為、ガクガク再生となってしまう。FC2動画サイトの有料会員用回線ではガクガク再生は軽減されるが、ウェブ埋め込み方式では恩恵なし。
(8) Motionmakerユーザーになると、サイズ制限(60分、2GB以内)なしでHD1080p動画のアップロードが可能となる。
(9) 帯域に合わせた 5段階のストリーム動画(1080p,720p,480p, 380pと240p)に変換される。
(10) Veohの無料会員になって Veoh Web Player(VEOHPlayer)のインストール必要。
|
|
|
|
YouTube
|
|
|
SRT字幕付き 2D動画
|
|
BDビデオからリッピングした動画
MPEG2を投稿し字幕を付けて公開
(1080p,720p,480p,360p)
|
|
|
|
|
YouTubeにSRT字幕付き2D動画(今回はFull
HDのMPEG)を投稿し、自前のウェブページに埋め込んで公開した。
各種帯域(1080p,720p,480p,360p)のH.264_AAC 圧縮 MP4(一部、FLV)等へ変換されて、FlashビデオないしHTML5ビデオとして配信される。
|
PC用ブラウザ
・Flash Playerインストール環境なら、いずれのブラウザでもFlashビデオとして字幕付きで受信可能。
・Flash未インストール環境では、自前のFlashを内蔵するChrome以外は
HTML5ビデオとして字幕付きで受信可能。
スマフォ用ブラウザ
・Android 4.0標準ブラウザ, Firefox(15.0)は、Flashビデオとして字幕付きで受信可能。
・Opera Mobile(12.0)は、ウェブ埋め込み方式ではコントロールバーの操作も再生も出来ないが、YouTubeサイトではFlashビデオとして字幕付きで再生可能。しかし、全画面再生しないと
[CC]メニューが表示されず字幕表示出来ない。
・Flash未対応のChrome(18.0)とiPhone(iOS 5.1)のSafariは、HTML5ビデオとして再生可能だが
字幕表示出来ない。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3D映像の編集が可能な市販ソフトの比較
3D編集ソフトで変換したM2TSを投稿
(1080p,720p,480p,360p)
|
|
|
2D→3D動画変換ソフトの立体視化の比較
3D変換ソフトで作成したMP4を投稿
(720p,480p,360p)
|
|
|
|
|
YouTubeに3D動画(今回はFull
HDのM2TSと1280x720のMP4)を投稿し、自前のウェブページに埋め込んで公開した。
各種帯域(1080p,720p,480p,360p)のH.264_AAC 圧縮 MP4(一部、FLV)等へ変換されて配信される。
|
PC用ブラウザ
・Flash Playerインストール環境なら、いずれのブラウザでもFlashビデオとして受信可能。
・Flash未インストール環境では、自前のFlashを内蔵するChrome以外はHTML5ビデオとして受信可能。但し、3D再生するためにはFirefox
4以降で「HTML5 ステレオ ビューの設定」可能なデバイス環境が必要。
スマフォ用ブラウザ
・ Android 4.0標準ブラウザ, Opera Mobile(12.0),
Firefox(15.0)は、Flashビデオとして受信可能だが、
・∴ウェブ埋め込み方式では
映像が上手く描画出来ない(Opera はコントロールバーの操作も出来ない)。
・∴YouTubeサイトでは、全画面再生すれば
Operaも含めて問題なく受信可能。
・Flash未対応のChrome(18.0)では再生出来ず、標準ブラウザが起動してしまう。
|
|
|
|
|
|
|
360度全天球動画
|
|
RICOH のTHETA Sで
撮影した360度全天球動画
(2015.11.21 追記)
|
|
|
|
|
1) Windowsブラウザ
(Windows10)
・IExplorer11, Firefox42, Opera33, Chrome46, MS
Edge20は、360度全方位で再生可能。
・Safari5.1.7, Opera12.17は、360度ビュー出来ない。
2) Macブラウザ (MacOSX10.10)
・Safari8.0.4, Opera33は、360度ビュー出来ない。
・Firefox42, Chrome46は、360度全方位で再生可能。
3a) GALAXY Note Edge SC-01Gブラウザ (Android
5.0.1)
・標準ブラウザ, Firefox42, Opera33, Chrome46は、すべて360度全方位で再生可能。
3b) GALAXY Tab4及びドコモ dtab 01ブラウザ (Android
4.4.2及び 4.1.2)
・標準ブラウザは、360度ビュー出来ない。
・Firefox42, Opera33, Chrome46は、360度全方位で再生可能(但し、iOS
4.1.2の Firefoxはクラッシュし易い)。
4) iPad miniブラウザ (iOS 9.1)
・Safari, Puffin4.6.1, Chrome46は、いずれも 360度ビュー出来ない。
|
|
|
|
|
|
Facebook
|
|
|
SANYO Xacti DMX-HD1000で
撮影したMP4を投稿(720p,224p)
|
|
|
|
|
Facebookに2D動画(今回はFull
HDのMP4)を投稿し、自前のウェブページに埋め込んで公開した。
400x224と1280x720のH.264_AAC 圧縮 MP4へ変換されて、Flashビデオとして配信される。
|
=ブラウザの対応状況=追記・修正(2013.06.14)
PC用ブラウザ
・Flash Playerインストール環境なら、XPのIExplorer8以外のブラウザならFlashビデオとして受信可能。[HD]ボタンで解像度400x224→1280x720への切り替えが可能。
・XPのIExplorer8では、何故か何も表示出来なくなってしまった ┓(´_`)┏
・Flash未インストール環境では再生不可。
スマフォ用ブラウザ
ウェブ埋め込み方式では、
・標準ブラウザでのみ Flashビデオとして再生可能。
・Firefox(21.0)は、このページのレイアウトが崩れ操作出来ない ?(゜_。)?
・Opera(14.0)は、Flashに未対応となってしまっていた
(>_<、)
・Flash未対応のChrome(27.0)はこのページでは再生不可。
Facebookサイトでは、OperaとChromeは ブラウザ内で再生する事が可能。
・iPhone(6)のSafariは再生出来ず、Facebookサイトでも再生不可。
|
|
|
|
|
|
|
ニコニコ動画
|
|
|
MP4ないしWMV(1280x720)
を投稿(1280x720, 641ないし
640x360, 432Kbps)
|
|
|
|
|
ニコニコ動画に2D動画(今回は1280x720のMP4,
WMV)を投稿し、自前のウェブページに埋め込んで公開した。
400x224と1280x720のH.264_AAC 圧縮 MP4へ変換されて、Flashビデオとして配信される。
|
PC用ブラウザ
・Flash Playerインストール環境の場合、Safari以外のブラウザならFlashビデオとして受信可能(Safariはニコニコ動画サイトで再生させてからでないと、何故か?ウェブ埋め込み方式で視聴出来ない)。
・Flash未インストール環境では再生不可。
スマフォ用ブラウザ
ウェブ埋め込み方式では、
・標準ブラウザ, Firefox(16.0)は再生可能だが、上手く映像を描画出来ない。再生出来ても途中で停止してしまう
┓(´_`)┏
・Opera Mobile(12.1)では、ウェブ埋め込みフレームすら表示されず、映像の描画が出来ない
Y (>_<、)Y
ニコニコ動画サイトではログインが必要で、
・ 標準ブラウザ, Firefoxでも映像を上手く描画出来ないが、[ストップ]
⇔ [再生]ボタンのタップを繰り返すと描画出来るようになる。
Flash未対応のChrome(18.0)とiPhone(iOS 5.1)のSafariは、再生不可。
|
|
|
|
|
|
|
FC2動画
|
|
|
|
|
ホームビデオFull HD素材の投稿試験
:サーバ側の再変換を回避する方法
|
|
|
TV番組「Prostitution in
Pompeii」
予告編MP4(720x408)を投稿
|
|
|
NECO映画予告編MPEG2ないしFLV
を視聴限定で投稿
|
|
|
|
|
|
|
ホームビデオをMovieGate5でサイド
バイサイド方式の3D動画に変換後,投稿
|
|
|
|
|
FC2動画に2D,
3D動画(今回はMP4, 3GP, MPEG及び偽装したFLV)を投稿し、自前のウェブページに埋め込んで公開した。
・PC用には、偽装しない場合 Sorenson_MP3圧縮FLV(604x340)へ変換されて配信されるが、FLV偽装した場合
映像 H.264/FLV1/VP6、音声 AAC/MP3であれば無変換で、Flashビデオとして配信される。
・モバイル用には、H.264_AAC 圧縮3GP(320x240)へ変換されて配信されるが、3D動画の3D表示には未対応。
|
PC用ブラウザ
・Flash Playerインストール環境の場合、IExplorer9, Firefox,
OperaはFlashビデオとして受信可能。
・Safari とChromeはウェブ埋め込み方式では何故か視聴出来ないが、FC2動画サイトなら受信可能。
*但し、無料会員用のサーバ回線は劣悪で、実測下り速度: 12Mbps前後の通信環境にも関わらず、低品質のFLV(ビットレート600Kbps前後)でも転送速度が再生速度に間に合わず中断してしまいガクガク再生だ
(;>ω<)/
・Flash未インストール環境では再生不可。
スマフォ用ブラウザ
ウェブ埋め込み方式では、
・Android 4.0標準ブラウザ, Firefox(16.0), Opera
Mobile(12.1)は、Flashビデオとして再生可能。
・Flash未対応のChrome(18.0)とiPhone(iOS 5.1)のSafariは、再生不可。
FC2動画サイトでは、いずれのブラウザでもログインが必要で、
・標準ブラウザ, Opera Mobile及びFirefoxは、別途 3GP動画の再生可能なプレイヤーで再生する事が可能となる。
・Chromeでも、本家ヘルプの
[標準]で再生可能。
|
|
|
|
|
|
|
Dailymotion
|
|
|
ホームビデオ「歴史と芸術に
煌めくスペインの夢 8日間」
を Dailymotionから配信
|
|
|
|
|
H.264_AAC圧縮
MP4に変換され、Flashビデオとして各種解像度で配信される。Flashに未対応の場合は HTML5ビデオとして配信されるが、画質の選択は出来ず
PCではMEDIUM画質で受信される(「Dailymotionに投稿動画を...公開」を参照)。
|
PC(Win7)用ブラウザ
・Flash PlayerFlash導入環境では、全てのブラウザで再生可能。
・Flash無効環境の場合、Opera以外は HTML5のH.264/MP4ビデオとして再生可能(未対応のOpera
12.17は再生不可)。
Android(4.1.2)用ブラウザ
・標準ブラウザは、自前ウェブ埋め込みでは
Flashが導入されていても何故か?HTML5ビデオとして再生されてしまう。一方、共有サイトでは
Flashビデオとして再生される。
・Firefox(29.0)は、自前ウェブ埋め込みでは
Flashが導入されていても HTML5/H.264ビデオに未対応の為、再生出来ない。共有サイトでは何故か映像を描画出来ない
┓(´_`)┏
・Flashに未対応の Opera(21.0), Chrome(35.0)は、HTML5ビデオとして再生可能。
iPad mini(7.1.1)用ブラウザ
・Safariは、HTML5ビデオとして再生可能。
・Puffin(3.7.1)は、Flashビデオとして再生可能だ。
|
|
|
|
|
|
|
Vimeo
|
|
|
ホームビデオ「歴史と芸術に
煌めくスペインの夢 8日間」
を Vimeoから配信
|
|
|
|
|
H.264_AAC圧縮
MP4に変換され、HTML5ビデオとして配信される。HTML5/H.264に未対応の場合、PCの Operaは Flashビデオとしてフォールバック可能だが、Androidの
Firefoxは不可(「Vimeoに投稿動画を...公開」を参照)。
Full HDを投稿しても、解像度 1280x720と 640x360の 2種類で配信される。
|
PC(Win7)用ブラウザ
・Opera以外は HTML5ビデオとして再生。
・HTML5/H.264未対応のOperaは、Flashビデオとして再生可能。
Android(4.1.2)用ブラウザ
・標準ブラウザ, Opera(22.0), Chrome(35.0)は、HTML5ビデオとして再生。
・HTML5/H.264に未対応のFirefox(30.0)は、Flashが導入されていてもフォールバックに未対応の為、再生出来ない
┓(´_`)┏
iPad mini(7.1.1)用ブラウザ
・Safariは HTML5ビデオとして再生可能だが、 HD画質の ON/OFFは不可。
・Puffin(3.7.1)は HTML5ビデオとして再生(HD画質の ON/OFF可能)。
|
|
|
|
|
|
|
「東西文明の十字路トルコ周遊
オープニングムービー」を
WebVTT字幕付きでVimeoから配信
|
|
|
|
|
本家推奨の
WebVTT字幕(SRT字幕の先頭に WEBVTT を記載して、文字コード UTF-8, 拡張子 .vttで出力)を付けて配信した。
|
PC(Win7)用ブラウザ
・IExplorer(11), Chrome(35.0)は、HTML5ビデオとして再生されるも字幕の表示は出来ない
?(゜_。)?
・IExplorer(9), Firefox(30.0), Safari(5.1.7)はHTML5ビデオとして字幕付きで再生可能。
・HTML5/H.264未対応のOpera(12.17)は、Flashビデオとして再生されるも字幕表示への切り替えすら出来ない
┓(´_`)┏
Android(4.1.2)用ブラウザ
・標準ブラウザは、Flashビデオとして字幕付きで再生可能。
・Opera(22.0), Chrome(35.0)は、HTML5ビデオとして再生されるも字幕表示出来ない
?(゜_。)?
・HTML5/H.264に未対応のFirefox(30.0)は、Flashビデオとして字幕付きで再生出来てしまう
\(^o^)/
iPad mini(7.1.1)用ブラウザ
・Safari, Puffin(3.7.1)は、HTML5ビデオとして再生可能だが
字幕表示出来ない
┓(´_`)┏
|
|
|
|
|
|
|
Veoh
|
|
|
ホームビデオ「歴史と芸術に
煌めくスペインの夢 8日間」の
総集編(45分弱)を Veohから配信
|
|
|
|
|
H.264_AAC圧縮
MP4に変換され、Flashビデオとして配信される(PCブラウザではFlash Player 9.0.124以降が必要)。Flashに未対応の端末のSafariやChromeでも、Veohサイトでは
HTML5ビデオとしてフォールバック可能なようだ(「Veohに投稿動画を...公開」を参照)。
なお、Full HDを投稿しても 720x402以下の 低解像度でしか配信されない。
|
PC(Win7)用ブラウザ
・Flash導入環境下では いずれのブラウザでも Flashビデオとして再生。
・Flash無効環境下では いずれのブラウザでも再生出不可(Veohサイトでも再生不可)。
Android(4.1.2)用ブラウザ
・標準ブラウザ, Firefox(32.0)は、Flash導入環境下では
Flashビデオとして再生。
・Opera(22.0), Chrome(36.0)は自前ウェブ埋め込みでは再生出来ないが、Veohサイトでは再生が可能となる(但し、HQ画質の
ON/OFFは不可)。
iPad mini(7.1.1)用ブラウザ
・Safariは 自前ウェブ埋め込みでは再生出来ないが、Veohサイトでは再生が可能となる(但し、HQ画質の
ON/OFFは不可)。
・Puffin(3.7.1)は、Flashビデオとして再生(HQ画質の ON/OFF可能)。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4shared
|
|
|
ホームビデオ「歴史と芸術に煌めく
スペインの夢 8日間」のオープニング
ムービー(2分)を 4sharedから配信
|
![](spain.jpg) |
|
|
|
4sharedは、無料で15GB迄(1ファイルの最大アップロード容量は2GB迄)のストレージサービスだが、アップロードした全てのファイルが一般公開され「動画共有サービス」という側面もある。
無料では目障りな広告が煩わしい。転送量の制限(帯域制限: 3GB迄/日 、30GB迄/月)があり、180日間放置でアカウント削除される。*使い方は、こちらの記事を参照。
対応ファイル形式は WMV/ASF, MOV, MP4, MPEG, M2TS, AVI, MKV, WebM, FLV。
RM, TS, OGVには未対応。今回は、ホームビデオ「スペイン旅行」のオープニングムービー(Full HDの H.264_AC3圧縮の
M2TS、2分)を投稿した。
H.264_AAC圧縮の MP4(426x240, 361Kbps前後)の低画質にダウンコンバートされて、JW
Player 6.8で配信される。
|
JW
Playerは、ブラウザがHTML5 ビデオに対応しているかどうかを自動判定して、非対応ならば
Flashが利用される仕組みになっている。しかし、Androidでは Flashをサポートしない。
・PCブラウザ: H.264/MP4ビデオに未対応の Opera(12.17)以外は
HTML5ビデオとして再生可能(Operaは Flash無効環境では再生不可)。
・Android(4.1.2)の標準ブラウザ: HTML5ビデオとして再生。
HTML5/ H.264ビデオに未対応の Firefox(32.0)は、[
PCサイトモード ] で表示すれば(Flashに適応しておれば)再生可能となる。
・iPad(iOS 7.1.2)のSafari: HTML5ビデオとして再生。
|
|
|
|
|
|
|
|
|