AVI2ISOでWMVファイルをDVD化

AVI2ISOでWMVファイルをDVD化
AVI2ISOでGyaoの映画番組WMVファイルをDVD化
(2006.11.30作成)
AVI2ISOは、AVI, MPEG1, RMの他にも WMV9を素材とすることが可能なDVD Author系のフロ
 ントエンドで、チャプターの任意挿入や簡単なDVDメニューの作成機能も持ったオールインワン
 のDVD作成ツール。
そこで今回、AVI2ISOを利用して、素材としてGyaOから別記した手順
 
GetASFStreamで GyaO番組を保存Windows MediaのDRMをDecryptItで解除)で取得し
 DRM解除した映画番組ASFファイルを用いて、DVD化する方法を検証してみた。
 マシン環境は、Intel D945GNT、PentiumD830 3.0GHz、DDR2-533 512MBx2、GeForce 6600GT
  (VRAM 128MB)で、OSはWindowsXP SP2上で試行した。
  DVDドライブは、LG電子Super Multi Drive(GSA-4163B)を使用した。

 入手先
入手先:ここから ダウンロード
 今回は、AVI2ISO 2.06を使用。
インストール:
 .NET Framework 2.0以降必要

 AviSynthの他に必要ならXviD Codec,
 MP3 Decoder, AC3 Filterにチェックし
 てインストール。
 現時点では日本語化出来ないが、
  使用上困難はない。
 なお、パスに日本語を含めないのが
  原則だ。
 操作手順
0)AVI2ISO起動時にメニューの「Setup」を設定するように警告されるが、市販のCINEMA CRAFT
  Encoder”CCE”のパスなどを入力する必要はない。

1)前準備:DivXエンコーダの設定を、前もって高画質出力に他のフロントエンド(筆者は好んで
  TMPGEnc Plus2.5を使用)で設定しておく。
2)AVI2ISOを起動したら、「Input」タブの「Add」ボタンから素材を(今回のASFファイルはWMVに
  リネームしておいてから)読み込む。
 なお、SRT形式のみならず, 画像ファイルを利用したSUB形式の字幕を付けることも可能だ。
 又、「変換後パソコンをシャットダウンする」、「一時ファイルを保存する」設定が出来る。
3)「General options」タブ
 3-1)Encoder:動画ファイルをMPEG2に変換するエンコーダを選択する。
    今回は、HCenc(2Passしか選択の余地なし)でエンコードすることとした。
      CCE:市販のCINEMA CRAFT Encoderをインストールしている場合のみ利用可能。
      FreeEnc:変換速度が遅い上に画質が悪い。
      QuEnc:変換速度も画質もまずまずだが、動きの速いシーンでブロックノイズが出易い。
      HCenc:変換速度も画質もバランスがとれたエンコーダ。
    QuEncで実行すれば、1Passか2Passの選択可能。但し、詳細設定をする箇所がなく、
     自動的にHigh Qualityとなるが Use Trellis Quantは無効でエンコードされる。  
 3-2)Method:素材がWMVファイルでも、AVISource又はDirectShowSource何れも可能。
 3-3)Output:PAL-M/NTSCを選択。
 3-4)Working folder作業(保存も兼ねる)フォルダを、ハードディスクの適当な場所に指定する。
 3-5) Special optionsは適宜設定。
4)「DVD-Authoring options」タブでは、出力する内容を設定する。
   Muxing audio and video→MPEG2ファイルを出力
   Make DVD Image[ISO]→ISOファイルを出力
   Make DVD complication→DVDフォルダ(VIDEO_TS/AUDIO_TS)を出力
   Burn DVD→(Nero又は)ImgBurnでDVDのライティング
5)「Menus options」タブでは、DVDメニューを導入するか否か/導入方法を選択する。
  「Edit Chapters」ボタンをクリックしてチャプターのタイミングを自由に指定出来る。
  なお、メニューの「DVD Menus」でチャプターメニューの静止画を作成する事が可能だ。
6)メイン画面の「START」ボタンをクリックす
  ると変換を開始する。
 6-1)先ず、VirtualDubが起動して
   WMVファイルを DivX_PCM.avi に変換
   する。
 6-2)次に、選択したエンコーダーHCenc 0.19.0.1が起動して、MPEG2に変換する。
 6-3)・・・・・・・
 6-4)最後に、ImgBurnが起動してDVDディスクにライティングする。
  その過程が 「Log」タブに経過表示される。
 →Working folderには、「一時ファイルを保存する」にチェックを入れなければ、MPEG2、ISO
   イメージファイルとDVDフォルダ(VIDEO_TS/AUDIO_TS)のみが残る。

 結果 :
1)タブを満たして行くだけと簡単操作で、相当のDVD作成が可能だが・・・
 素材がAVI の場合は直接MPEG2に変換されるが、WMV(やRMVB, MPEG1)の場合には、
 一旦
VirtualDubModで DivX_PCM.avi に変換された後にDVD化するという無駄な過程が入
 るので、画質・時間共にロスが起こってしまう!
 *同じDVD Author系のD2MP, FAVCAvi2Dvdは、直接MPEG2に変換出来るのに・・・
2)スタート後、DVD作成が終了する迄に必要な時間: 1時間39分のWMVが 2Passエンコード
 ということもあって、オーサリング完了迄に4時間23分と長時間掛かった。
 ImgBurnのライティングに19分必要とし、合計 4時間42分も掛かった。
3)映像の解像度 720x480ピクセル、ビットレートは9,800Kbps、フレームレートは29.97fpsで
  変更出来ない。
 音声はDolby Digital AC-3圧縮で、サンプルレート44.1KHz、ビットレート256Kbps。


| Kenのムービー計画へ >動画狂コーナーへ >DVDオーサリングツールへ |