1) VP9圧縮WebMへの変換に要する時間
|
|
VP8圧縮WebMへ
XMedia Recodeで変換
|
VP9圧縮WebMへ変換
|
XMedia Recode
(3.1.8.8)
|
MediaCoder
(0.8.30)
|
SUPER c
(2014.b60)
|
3分
|
1時間53分
|
18分
|
58分
|
|
|
ハイスペックPC(Core
i7-4770K 3.50GHz)で変換しても、素材の収録時間(2分間)に比して 長時間を要し、最短の
MediaCoderも含めて未だ実用的ではない。
|
|
2) VP9開発の目標の一つは、同一画質で
VP8 の半分のビットレートにする事であったが、今回の変換条件では顕著な画質の改善は認められなかった。
なお、VP9映像は MediaCoderで変換 ≒ SUPER cで変換 ≧ XMediaRecodeで変換の順に良だった。
|
=各ビットレートの画質比較(XMedia
Recodeで変換)=
|
|
画質は、 VP9:750 ≒ VP9:500 >
VP8:750 ≧ VP8:500 > VP8:375 > VP9:375の順に良で、VP9圧縮
375Kbps ≒ VP8圧縮 750Kbpsになってほしかったが残念な結果だった。
|
|
3) VP9圧縮WebMを
HTML5ビデオとして再生
(i) Windows 7: WebMに対応する Chrome(29.0以降), Firefox(28.0以降),
Opera(16.0以降)は、各々のバージョン以降に再生可能となっている(なお、Opera
12は VP9には未対応。IExplorer 11は WebM for IEが導入されていても VP9映像を描画出来ない)。
(ii) Mac OSX 10.7:Perian 1.2.3(最終版)をインストールすれば、iCab 5.2.0で
VP8圧縮WebMの再生が可能となるが VP9映像は描画出来ない(開発終了。なお、QuickTime Xを利用する
Safari 6.1.4は未サポート)。
(iii) Android 4.1.2:VP8圧縮WebMに対応する標準ブラウザ, Chrome(35.0),
Firefox(29.0), Opera(12.0)のうち、Firefox以外はVP9映像を描画出来ず、Firefoxのみ再生可能だが
ガクガク再生となってしまう(Androidの正式対応は OS 4.4と云うのだが、如何?)。
|
.追記(2015.06.27)
|
|
Android
4.4.2(GALAXY Tab4) で検証したところ、案の定、標準ブラウザ,
Chrome(43.0), Opera(30.0)及び Firefox(38.0)は、XMedia
Recode, MediaCoderで変換したVP9動画の再生は可能だった。
但し、Firefox以外のブラウザでは影付き映像となって上手く描画出来ない
?(゜_。)?
又、Firefoxはやはりガクガク再生だ。
なお、SUPER cで変換した動画は上手く描画出来なかった。
|
|
.追記(2015.07.31)
|
|
Android
5.0.1(GALAXY Note Edge SC-01G) で検証したところ、標準ブラウザ,
Chrome(44.0)及び Opera(30.0)は、XMedia Recode, MediaCoderで変換したVP9動画は問題なく(妙な影付き描画となならず)再生可能だった。
一方、Firefox(39.0)はやはり少々ガクガク再生だった。
なお、SUPER cで変換した動画は上手く描画出来なかった。
|
|
(iv) iPad mini(7.1.1):Safari,
Chrome(35.0), Mercury(8.4.1), OperaCoast(3.0.2)及び Puffin(3.7
1)は、いずれも WebMには未対応で iOS端末ではそもそも再生出来ない。
|
|
4) VP9圧縮WebMを
VLC Web Pluginで再生
(i) Windows 7では、 VLC 2.1.1以降をモジラ&ActiveX プラグインとともインストールすれば、VLCのWeb
Pluginを利用したブラウザ埋め込み再生が可能だ。従って、WebMに未対応のIExplorer, Safariでも再生が可能となる。
なお、VLC 2.1.2, 2.1.3では SUPER cで変換した場合のみ映像を上手く描画出来なかった。
(ii) Win8用UI版VLC Beta 0.0では、VLC用Web Pluginの利用は不可。
(iii) Macでは有用なVLC用プラグインを入手出来ない(別記のこちら
を参照)。
(iv) Android用VLC 0.9.3及び iOS用VLC 2.3.0では、VLC用Web Pluginの利用は不可。
|
|
追記(2015.07.31)
VP9圧縮WebMを各デバイスのプレイヤーでローカル再生
今回は、MediaCoderで変換したVP9圧縮WebM動画について検証
|
Windows
8.1
|
|
・対応:MPC HomeCinema(1.7.6),
MPC Black Edition(1.4.0), VLC media player(2.2.1),
KMPlayer(3.9.0)では再生可能。
・未対応:RealTime(18.0.0), QuickTime(7.7.4), DivXPlayer(10.3.1)は再生不可。
・Windows Media Player(12.0) は LAV Filters(0.59.1)
の導入で再生可能(但し、Windows 7では何故か映像の描画が出来ない)。
|
|
Android
4.1.2(ドコモ dtab 01)
|
|
・対応:VLC media
player(0.9.10), KMPlayer(1.6.2), MXPlayer(1.7.40:S/W),
BSPlayer FREE(1.24), Media Tap(1.5.3)では再生可能。
・未対応:メディアプレイヤー(04.20), フォト(1.2.1), ESメディアプレイヤー(3.2.5.5),
ギャラリーの動画プレイヤー(1.1), MoboPlayer(1.3)は映像を描画出来ない
⇒ Android 4.4以降対応した。
・Android 4.4.2(GALAXY Tab4)のフォト(1.2.1), ESメディアプレイヤー(3.2.5.5),
動画(1.0)でも再生可能。
・Android 5.0.1(GALAXY Note Edge SC-01G)のメディアプレイヤー(08.00),
フォト(1.2.1), ESメディアプレイヤー(3.2.5.5), 動画/ビデオ(1.2)でも再生可能。
|
|
iOS 8.4(iPad
mini)
|
|
・対応:VLC media
player(2.6.3), AVPlayerHD(2.6), PlayerXtreme(6.6)
・未対応:OPlayerHD Lite(2.1)では再生出来ず、Infuse 3(3.4.1)では映像を描画出来ない。
|
|
Modern
Windos 8.1
|
|
Modern UI版プレイヤーの内、WebM動画の再生が正式に可能なのは
VLC for Modern Windowsのみで、v1.4.1.0は
VP9に対応していた。
なお、PressPlayer Video( 81.9.5)は不確実だが(VP9圧縮)WebMの再生が可能。
|
|
|
|
<参考A>VLC media
playerの VP9圧縮WebM動画のローカル再生能
|
|
・Windows用VLC:
2.1.1以降対応した。v2.1.2, 2.1.3では SUPER
c(2014.b60)で変換した場合のみ上手く描画出来ない ?(゜_。)?
・Win8用UI版VLC Beta 0.0:再生可能だが、SUPER cで変換した場合のみ上手く描画出来ない。
・Mac OSX用VLC 2.1.4:再生可能だが、SUPER cで変換した場合のみ上手く描画出来ない。
・Android用VLC 0.9.3と iOS用VLC
2.3.0:VP8圧縮WebMの再生は可能だが、いずれのソフトで変換した場合でもVP9映像を上手く描画出来なかったが
・・・その後は上記。
|
|
|
<参考B>KMPlayerで
VP9圧縮WebM動画の再生
|
|
・Windows用KMPlayer
3.9.0: 再生可能(SUPER cで変換した場合でも問題なく描画可能)。
・Android用KMPlayer 1.1.8と
iOS用KMPLayer 1.1.1:VP8圧縮WebMの再生は可能だが、いずれのソフトで変換した場合でもVP9映像を上手く描画出来なかったが
・・・その後は上記。
|
|
|
<参考C>Windows
Media Playerで VP9圧縮WebM動画の再生
|
|
LAV
Filters 0.59.1を導入した環境のWindows Media Player 12.0で再生
・Windows 8.1:いずれのソフトで変換した場合でも問題なく再生可能。
・Windows 7:VP8の再生は可能だが、何故かVP9映像の描画が出来ない。
GraphEditや「DV」では再生可能となっているので、Win7DSFilterTweakerの「MS
Codec Tweaks」で Media Foundation等を Disableに設定したが、再生出来るようにならない。なお、
WebM DirectShow Filters v1.0.2.0の install_webmdshow.exeをインストールしてもやはり何故か再生出来るようにならない。
|
|