|
AsfBinはASF,WMV ファイルをカット、結合、デフラグ(修復)するユーティリティで、コマンドラインバ
ージョンとGUI (グラフィカル・ユーザー・インターフェース)バージョンとがあるが、コマンドラインプ
ログラムを使いやすく利用するために開発されたGUI 用フロントエンドツールを「ラッパー」と呼ぶ。
|
|
注意:複数のファイルを素材として結合する場合は、各素材の映像サイズと音声サンプルレートを
同じにしておく必要がある。
|
|
|
ファイルをトリミング方式で複数の指定範囲を抽出して、連結して出力する事が可能だが、再生
プレイヤーが付属していない為視覚的に範囲を指定出来ない。
|
|
|
|
複数のファイルをトリミング方式で複数の指定範囲を抽出して、連結して出力する事が可能な
良く出来たAsfBinラッパー。
|
編集メニューの「オプション」の「設定/属性」で、タイトル、作者、著作権などの「属性の書き込
み」が可能。
編集画面は小さいが「表示の切り替え」から別画面で拡大して表示する事も可能。
但し、スライダーの動きが少々ぎこちなく、選択範囲の調整がややし辛い。
|
|
|
|
はじめに、asfbin.exeを手動で C:\Windowsフォルダにコピーする。
本ツールもトリミング方式で抽出して、複数のファイルを連結して出力する事が可能。
但し、トリミングリストなる項目が無い為、 1ファイルを複数トリミングするには、「ファイルを追加」
で同じ素材を複数回「INPUT」欄に取り込んでトリミングを繰り返す必要がある。
編集画面は小さいが、スライダーの動きは良好で選択範囲を指定し易い。
|
|
「SEPARATE」をチェックすれば分割して抽出する事も可能。
|
|
|
はじめに、設定メニューの「オプション」でasfbin.exe
の場所(C:\Windows)を指定する。
1つのファイルをトリミング方式で複数の指定範囲を
抽出して、連結して出力する事が可能。
複数のファイルを連結するには、別途「結合」ボタン
から「メディアの結合」を起動して結合する必要が
ある。
編集画面は大きく見やすいが、スライダー部に選択
領域が表示されない点は不完全な仕様だ。
|
|
|
|
画面をキャプチャする機能を持っており、望みの場面を静止画で保存する事が可能。
|
|
|
Movicaは、MpgTxとAsfBinとのGUI
用フロントエンドツールで、MPEGとWMV形式のファイルの
トリミングやカット、貼り付け、結合、分割などをする事が出来る。
1つのファイルを、複数の範囲を指定してトリミング方式又はカット方式で抽出し連結して出力す
る事が可能。但し、複数のファイルを同時に登録してトリミング操作が出来ないので、複数の
ファイルを連結するには、「Join」タブで別途ファイルを読み込んでから結合する必要がある。
選択する範囲を指定する方法は凝っており、微調整が可能だ。
|
編集画面は大きく見やすいが、ス
ライダー部に選択領域が表示さ
れない点は不完全な仕様だ。
*Windows Vistaでは右警告の為
か?映像の表示がイマイチ上
手く出来ない。
|
|
|
|
|
|
UnitMovieは、動画・音声ファイルを結合するツールで、MPEG1,
MP4系動画( 3gp,3g2,mp4等)
, FlashVideoの他、RealProducer basic, AsfBin, VirtualDubMod,
QuickTimeを導入する事に
よりRealMedia, Windows Media, AVI, QuickTimeもサポートしている。
付属のCutMovieを使うと、動画ファイルのトリミングを行う事が可能だが、再生プレイヤー
が付属していない為、視覚的に範囲を指定出来ない。複数個の範囲を指定する事も出来ない。
|
|
|
|