|
Picasaで作成したスライドショームービーを
Googleフォトへ投稿して、「埋め込み方式」で提示
|
|
|
Panasonic
CF-AX2の
「日本の世界遺産」
|
EDION-BTO
QSWinの
「海外観光日没」
|
葛飾北斎の
「富嶽三十六景」
|
歌川広重の
「東海道五十三次」
|
SONY
19FJの
「VAIO」
|
Panasonic
CF-AX2の
「Let's note」
|
|
|
|
|
このページ
|
|
|
|
1)
Picasa 3で作成したPC壁紙のスライドショームービー(こちらを参照)を
Googleフォトへ投稿した。
2) Googleフォトの動画をWebページに埋め込む方法は、こちらの記事を参照。
*Googleフォトのサイトでは「iframe要素」を取得出来る仕様になっていない。
(1) Googleドライブを開いて、左側の一覧から [Googleフォト]を選択
(2) 共有したい動画をクリックして選択
(3) 右上の方にある[共有]ボタンをクリックして、「リックの共有がオンです」にする
(4) 目の形をした[プレビュー]ボタンを押して表示。上の縦に3つ「・」が並んでいるボタンのメニュー[新しいウインドウで開く]をクリック
(5) 上の縦に3つ「・」並びボタンのメニュー [アイテムを埋め込む]をクリックして、「iframe」要素を取得
(6) ウェブページに iframe要素を埋め込んで、
width="600" height="340"に調整。allowfullscreenを追記
<成績>
1) Windows10(BTO)
IExplorer(11), Firefox(51), Opera(42), Chrome(56)は、埋め込み方式でも再生可能(なお、Firefoxは機能拡張「uBlock
Origin」を導入すると、埋め込み方式で再生出来なくなるが、Chromeは影響なかった)。
*Safari(5.1.7)は、埋め込み方式でも Googleフォトサイトいずれも再生出来ない。
2) Mac OS X 10.10(VMware)
Safari(10.0.3)及び Firefox(51), Opera(42),
Chrome(56)はいずれも、埋め込み方式でも再生可能 \(^o^)/
3a) Android 6.0.1(SC-01G)
ブラウザ(4.0.30),
Chrome(55)は、埋め込み方式では再生出来ない
┓(´_`)┏
Firefox(50)は「PCサイトモード」で実行すれば
埋め込み方式でも再生可能となる(ブラウザと Chromeは「PC版...」で実行しても、”エラー。ダウンロード”となる)。
Opera(42)は、埋め込み方式でも Googleフォトサイトいずれも再生出来ない。
3b) Android 4.1.2(dtab 01)
ブラウザ(4.1.2)は、埋め込み方式でも Googleフォトサイトいずれも再生出来ない。
Firefox(50)の他
Chrome(55)や Opera(42)でも、「PC版...」で実行すれば埋め込み方式でも再生可能となる。
4) iOS 9.3.5(iPad mini)
Safari(9.0),
Puffin(5.2.0)はいずれも、埋め込み方式では再生出来ない
┓(´_`)┏
|
|
|
SONY
19FJの壁紙「VAIO」写真(JPEG, 1366x768, 72
ppi )の一覧
|
|
VAIO-09-img01
|
VAIO-09-img02
|
VAIO-09-img03
|
VAIO-09-img04
|
VAIO-09-img05
|
VAIO-09-img06
|
VAIO-09-img07
|
VAIO-09-img08
|
VAIO-09-img09
|
|
|
|
|
オンラインストレージ「Zonerama」で写真のスライドショー
⇒ こちら
から入場
|
|
|
|
|
|
|
|