初期設定ではWindows
VistaのAeroが強制的に無効になるので、以下の如く 「表示」
メニューの「オプション」で環境設定を変更する。
1)「再生」>「出力」の「DirectShowビデオ」欄で、「システムデフォルト」から
Vistaなら「EVR(Vista/.Net3」を、WindowsXPなら「VMR7(ウインドウ)」を選択。
|
|
「再生」>「出力」の説明(ここから)=作成中= 取り敢えずはこちらを引用
|
|
|
2)「内部フィルタ」>「変換フィルタ」
動画再生支援機能が有効になっていない場合、フルHD動画再生時にはシーン変換
時に短時間描画が乱れて再生される事がある。
環境によっては、MPC HomeCinema内蔵のフィルタ類とインストール済みのコーデ
ックとの相性で動画を正常に再生出来ない事がある。
このような時は、内部フィルタの設定を変更すると改善する場合がある。
|
今回は、H264/AVCデコーダの設定について検討した。
なお、SplitterはMPC内蔵のMatroskaやMP4/MOVを利用せず、Halli Media Splitter
1.9.42.1を使用した(理由は別記のこちらを参照)。
・PanasonicHDC-SD9カメラのH.264_AC3.m2tsが素材の場合は、
「H264/AVC(DXVA)」がチェックされている事を確認する。念のため「H264/AVC
(FFmpeg)」のチェックを外す。
これらが有効でないと筆者の環境ではffdshow2975の「H.264/AVC(libavcodec)」
が自動的に利用される。
|
|
v1.2では、v1.1には有った「DXVA有効」を
チェックする項目が無い。
いずれにせよ、ビデオカードがグレー色と
なっているのは解せない?
|
|
|
一方、
・Xacti DMX-HD1000のH.264_AAC.mp4が素材の場合は、「H264/AVC(FFmpeg)」
のみをチェックしないと描画が極端に乱れ鑑賞する事が出来ない。
|
・AVCHDが素材の場合には、v1.2の内部フィルタ「H264/AVC(DXVA)」では描画
が極端に悪かった為、外部のH.264/AVCデコーダを追加して比較検討した。
即ち、「H264/AVC(DXVA)」と「H264/AVC(FFmpeg」のチェックを外して、
3)「外部フィルタ」の「フィルタの追加」から、H.264/AVCデコーダとして利用可能な
筆者のシステムにインストールされている 3種類のデコーダを登録。
(1)CoreAVC Video Decoderは、v1.5.0.0(Aug 4 2007..)を使用。DXVAの利用は
不可(こちらの記事を参照)。
(2)ffdshowは、tryouts revision2975(May 28 2009..)を使用。現バージョンでは
DXVAの利用は不可。
(3)CyberLink H.264/AVC Decoder(PDVD8)は、PowerDVD8 Ultra b8.0.2217に
含まれるデコーダを使用。
最終的には成績に示す如く、「CyberLink H.264/AVC Decoder(PDVD8)」を選択
して「優先する」にチェックを入れた。
なお、VC-1動画の映像デコーダWMVideo Decoder DMOとMPEG2動画の映像
デコーダCyberLink Video/SP Decoder(PDVD8) (いずれも DXVA
Checker
では DXVAに対応)も念のために登録した。
|
|
「フィルタのプロパティ」の設定
|
フィルタ部分をダブルクリックするか、再生中
に「再生」メニューの「フィルタ」から選択して
表示する。
内蔵のH264/AVCフィルタは、インターレース
解除とカラー調整機能を搭載していない。
何故かv1.2では「DXVA有効」をチェックする
項目が無い。グラボがグレー表示となって
おり解せない(右図は再生中に表示)。
外部フィルタ「ffdshow」は、「画質のプロパティ
」で調整可能だが、今回は設定を変更して
検討していない。DXVA設定の項目は無し。
外部フィルタ「PDVD8」は、「Color Control」が
グレーとなって操作出来ない(下右図)。
「Use DxVA」にチェックを確認。 |
|
なお、内部フィルタ「MPEG-2 Video」は、カラ
ー調整が可能となっている(下左図)。
|
|
|
|