注意1) |
Flip4Mac WMV 2.02必要。再生目的だけなら無料のFlip4Mac
WMV Playerで間に合う。 |
注意2) | WMV8の再生は可能だが映像は乱れる。WMV9の再生は不可。 |
注意3) |
再生バーの操作不可、又は上手く操作出来ない |
注意4) | 0.0.9sの場合、音声がQualcommPureVoice以外は、AudioTrackを0→1にして再生しないと 無声となる! |
注意5) | 拡張子が大文字.MPGは不可。小文字.mpgに変更すること。 |
注意6) | MPEG2再生コンポーネント(有料)必要。 なお、AC3 Codec0.4 は、AVIファイルに含まれるAC-3音声の再生が可能で、MPEGファイル のAC3/LPCM音声の再生は不可。 |
注意7) | ffmpegX出力のシネマスコープサイズ(2.35:1)のMPEG2は、4:3のスタンダードサイズで再生 されてしまう(ここを参照)。 なお、TMPGEnc Plus(Win用)及びMPEG Streamclip出力のシネスコサイズのMPEG2ファ イルは、MPlayerOSX2(2b6)以外は正規の比率で再生可能(概要は、ここを参照)。 但し、DivX Playerは何故か?MPEG Streamclip出力のMPEG2ファイルの再生不可。 |
注意8) |
DVD_Videoは、v0.84の場合:ファイル:[ディスクを開く]からDVDを選択し、[DVDメニューを |
注意9) | DVD_Videoはファイル:「開く」から.VOBファイルを選択。しかし、メニュー操作は不可。 |
注意10) |
2b6、2b7は再生バーの操作不可だが、2b8になって再生バー操作可能になった。 |
注意11) | msmpeg4v2.component,又はFFusion2.2必要。 |
注意12) | DivX
5.0.6 for MacOS以降、又は3ivx
Delta4 4.x(又はFFusion2.2)必要。 →別記の「QuickTimeによるAVIファイルの再生」を参照。 DivX 5.0.6 for MacOS以降は、Windowsで作成されたDivXファイルでも音声ずれやハレーシ ョンを起こさなくなったので、”DivX validator”は添付されなくなった。 Woohoo! |
注意13) | DivX
5.1 for MacOS以降、又は3ivx
Delta4 4.xをインストールすれば再生可能。 但し、別記の「QuickTimeによるAVIファイルの再生」を参照。 |
注意14) | DivX
5.1 for MacOS以降必要。なお、Mac版3ivx
Delta4 4.5.1はDivX6に対応していない。 但し、別記の「QuickTimeによるAVIファイルの再生」を参照。 |
注意15) | DivX 5.0.6~5.2+XVID Delegate Component 0.1又はDivX 5.21 又はFFusion2.2必要。 |
注意16) | DivX
5.1~5.2+XVID
Delegate Component 0.1又はDivX
5.21 又は3ivx
Delta4 4.x又は FFusion2.2必要。 但し、別記の「QuickTimeによるAVIファイルの再生」を参照。 |
注意17) | 3ivx Delta4 4.x,又はFFusion2.2を利用すれば再生可能。 |
注意18) | DivX
6.0 for MacOS以降必要。なお、Mac版3ivx
Delta4 4.5.1はDivX6に対応していない。 |
|