64bitPT1(PT2)無理矢理署名ドライバのインストール
もちろんUACはOFF
要インストールのvcredist_x86類も忘れないうちにいれておく
****************************
ここから
windrvr6_EARTHSOFT_PT2.pfxをダブルクリックまたは右クリックでインストール |
|
|
パスワードはなし(hanasi)でOK |
|
証明書をすべて次のストアに配置する→参照 |
|
物理ストアを表示する→信頼されたルート証明機関→レジストリ |
|
|
|
もちろん「はい」 |
|
|
まだ!マークですが気にしない |
|
デバイスマネージャー
一度window内をクリック→操作→レガシーハードウェアの追加 |
|
一覧から選択・・・ |
|
|
|
|
先のフォルダの
windrvr6_EARTHSOFT_PT2.inf |
|
OK |
|
次へ |
|
|
もちろんインストール |
|
|
なんか言ってくるけどもちろん無視して、閉じる |
|
Jungo登場 |
|
マルチメディアコントローラーダブルクリック |
|
|
一覧から選択 |
|
|
ディスク使用 |
|
|
windrvr6_EARTHSOFT_PT1_device.inf |
|
OK |
|
|
もちインストール |
|
|
|
物騒なこと言ってるけどこれも気にしない |
|
コマンドプロンプトを管理者として実行 |
|
bcdedit /set TESTSIGNING ON |
|
|
アースソフトのドライバとSDKをそれなりにインストール
PT1-Windows-Driver-200.exe または PT2-Windows-Driver-200.exe
PT-Windows-SDK-200.exe |
|
なんも変化なしですが、これでよし
再起動 |
|
右下に |
|
これが気になるなら
RemoveWatermarkX64.exe (ググレばどっかに・・・http://deepxw.blogspot.com) |
|
もちろん「y」
しばらく待って、
Press Enter to exit
再起動
これで終了
*******************************************************************
あとは、とりえずTVTestで動作確認
無事、見れたら、 自分はSpinel、EDBC、TVTestってセットしてる |