IETesterで歴代 IExplorerのCSS3 PIE実現能力を検証 |
|||
|
IETesterはIE5.5〜10表示を同時に確認出来るブラウザ互換性チェックツール
|
|
(2011.05.09作成)
|
IExplorerのHTML5/CSS3への対応は遅れ IExplorer
9になっても、他のブラウザと比べ
て表示出来ない項目が多い。 しかも、未だ多くのユーザが存在にもかかわらず Windows XPは IExplorer 9の適応外となってしまった。 ホームページ制作者にとってこの由々しき事態は、IExplorer 9未満のユーザを念頭に置 いて作成しなければならず悩ましい限りだ。 そこで、IE5.5〜IE10プレビュー 表示の確認が同時に可能な IETesterを利用して、 「CSS3 PIE」及び「IE-CSS3」による HTML5/CSS3実現の互換性について64ビット Windows 7環境下で検証してみた。 |
|
|
|||||||
IETester v0.4.10は、IE5.5 から
IE10プレビュー の6つのバージョンでの表示確認を同時に
出来るフリーのウェブブラウザで、旧 IEのウェブブラウザ互換性チェックツールとして有用だ。 IETester is a free WebBrowser that allows you to have the rendering and javascript engines of IE10 preview, IE9, IE8, IE7 IE 6 and IE5.5 on Windows 7, Vista and XP, as well as the installed IE in the same process. 1)IETesterは、ここから入手。今回はv0.4.10を試用した。 「New IE9」は v0.4.9で Integrated IE9 into IETester installed となりそのまま使用可能だが、 「New IE10」はIE10 Platform Previewをインストール後、How To install IE10 under IETester の記載に従って、 C:\Program Files(x86)\Internet Explorer Platform Preview\iepreview.exe.local のiepreview.exe.localフォルダを C:\Program Files(x86)\Core Services\IETester\ie10 へコピーして ietester.ie10.exe.localにリネームすると有効化する。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
「ズームスライダ」による拡大/縮小レベルの変更が上手く出来ない不具合がある。
IE7,8,9ではマウスの右クリックを使用出来ない。「進む」ボタンが機能しない。読み込み表示に時間 が掛かる等、通常のブラウザとして使用するには軽快なネットサーフィンを望めない。 しばしばIE7, 8, 9はクラッシュする ・・・Windows 7ではタブの復元は可能なのだが、筆者が検証したWindows XP環境ではしばしばOS がハングアップしてしまう重大な不具合があった ヽ(;>ω<)/ |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
4)「開発ツール」では、別途 DebugBar
V5.4.1をインストールすれば「DebugBarの切り替え」と「ソース
コードの表示」の利用が可能となっている。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
TML5/CSS3サンプルページの作成方法は、「このページの作成方法と閲覧上の注意」を参照。
IE6〜8対応試験用サンプルページの作成は、 「IExplorer 8でもCSS3機能をCSS3 PIEで実現」+「文字陰影をIE-CSS3で実現」を行った。 そしてダミーページでは、空白のCSS3 PIE(PIE.htc)とIE-CSS3(ie-css3.htc)を添付して配信 した。従って、IExplorer 9未満のブラウザでは以下のCSS3機能を表示出来ない。 border-radius(ボックスの角丸), box-shadow(ボックス陰影), border-image(ボーダー枠に 画像), text-shadow(文字陰影), nav(ナビゲーション)ボタンの表示、background-image (背景画像)の複数表示 なお、<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="chrome=1">タグは記述していない為、 IExplorer+Chrome Frameを使用にしても作動しません |
|||||||
|
|||||||
各ブラウザのダミーページのCSS3表示能力は、以下の如くだった。
|
|||||||
|
|||||||
Opera 11:ボックス,角丸表現,文字陰影とボーダー枠画像の表示は可能だが、navボタンの表示
は不可(正規表示は上図)。 |
|||||||
|
|||||||
IExplorer 9(9.0.8112):ボックスの表示、背景画像の複数表示は可能。navボタンの表示も
可能だが、ボタンの角丸表示は不可。ナッ何んと!文字陰影を表示出来ない。しかも、ボー ダー枠に画像を表示する事も出来ない(正規表示は上図)! |
|||||||
|
|||||||
IExplorer 10 Platform Preview1:
IExplorer 9と同じで何ら改善されていない(正規表示は上図)。
|
|||||||
|
|||||||
<参考>IExplorer 6〜8:空白の「CSS3
PIE」と「IE-CSS3」を添付したダミーなので、当然
ボックス、文字陰影、背景画像やボーダー枠画像などのCSS3機能はいずれも表示出来ない。 なお、navボタンの表示はIExplorer 8(下図)では可能だが、IExplorer 5, 6, 7では不可(正規は上図)。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
IExplorer6〜8のCSS3用スクリプトビヘイビア「CSS3
PIE」の使用方法は、こちらのページを参照。
以下、タイトル文字の陰影に「IE-CSS3」も併用したIE6〜8対応試験用サンプルページを歴代 IExplorerで表示した成績を提示した。 なお、<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="chrome=1">タグは記述していない為、 IExplorer+Chrome Frameを使用にしても作動しません |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
IExplorer 7:IE8の不都合に加えて、更に背景画像の表示を実現出来ない(模倣表示は上図)。
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
<参考>IExplorer 6:IExplorer 8をインストールしたWindows
XP環境において IETester上の
IE6で表示した場合は IE7と同じ成績で、 IE8の不都合に加えて背景画像の表示を実現出来 ないが、navボタンも文字陰影も実現可能だ。但し、タイトル文字部分の配列がズレて表示さ れ易いが、Windows 2000環境のIExplorer 6でも同じだった。 |
|||||||
|
|||||||
IExplorer 5.5:文字陰影実現用のIE-CSS3には対応しているが、CSS3
PIEによる実現は全く
出来ない。スクリプトエラー多発し、ナビゲーションとSpryWidgetの表示も不可(模倣は上図)。 |
|||||||
|