HandBrakeでDVDのバックアップ |
|||
![]() |
|
Windows版HandBrakeでDVDビデオをH.264_AAC.mp4へ圧縮変換 |
|
(2007.06.22作成)
|
GPLライセンス下でオープンソースとして開発されているDVDのリッピング及びH.264/Xvid
圧縮ファイルへの変換ソフト。既にMacintoshでは、iPodやPSPで再生可能なMPEG4に変換 するツールとして定番となっている。 一方、Windows版も最近利用出来るようになったが Mac版と比べて、CSS付きのDVDから 直接エンコード出来ない。プレビュー機能が実装されていない為にクロップの調整が難しい など、未完成な創りとなっている。しかし、AVI だけでなくMP4にも変換出来、複数処理の 一括変換が可能な特徴をもつ高機能なツールとなっている。 そこで、Windowsでは扱いにくいが最近注目のMP4(H.264_AAC.mp4)形式への変換を検証 してみた。 |
今回は、DVDビデオ(片面2層 ビスタサイズ 16:9 スクイーズ収録、5.1chAC3二重音声:英語,
日本語吹替、二重字幕)の本編 2時間01分を、 HandBrakeを使用して CD一枚分(容量:700MB、解像度:544x304)に圧縮変換した。 |
マシン環境は、Intel D945GNT、PentiumD830 3.0GHz、DDR2-667,
1GBx2、GeForce 6600GT
(VRAM 128MB) で、WindowsXP_ProSp2及びWindows Vista Ultimateを使用。 |
DVDのリッピングは、DVD Decrypterを使用した。素材に用いたDVDVの構造は、ここを参照。
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
注意
|
このページではソフトが可能な機能をありのままに検証することを目的に記述しました。
CSSなどのプロテクトが施されているDVDを解除する行為は著作権法に触れます。 ここに記述されているソフトを使用することで発生したいかなる問題に対しても筆者は責任を負いません。 自己責任にてお願い致します。 |