BD RebuilderはBlu-rayビデオの圧縮ソフト

BD RebuilderはBlu-rayビデオの圧縮ソフト

BD Rebuilderは片面2層のブルーレイを圧縮して再構築が可能なソフト
(2009.04.23作成, 10.05.27更新)
DVDビデオには、片面2層のDVDをDVDメディア1枚に圧縮して再構築する便利なフリーソフト
DVD Shrinkがある。最近になって、片面2層のブルーレイディスクを片面1層に圧縮・再構
築するソフトBD Rebuilderがフリーで入手可能となったので試用してみた。
マシン環境は、Intel Core 2 Quad Q6600(2.40GHz)、DDR2(PC2-6400)2GBx2、GeForce
8600GT(VRAM 512MB)、Windows Vista HomePremium(SP1)で実行した。
光学ドライブは、I-O DATAのBD&HD DVDコンポドライブBRD-SH6B(LG電子のGGW-H20N)
を使用した。

  BD Rebuilder(フリーソフト)
  BD Rebuilderは、ブルーレイディスクをDVD-5(4.37GB), DVD-9(7.95GB)又はBD-25(23GB)
   に圧縮するツールで、映像圧縮x264で片面2層BDを片面1層BDに再構築する事が可能だ。
   現在の開発状況はβ版段階にあり、日本語環境ではソースの読み込みが出来ないが、英語
    環境で使用すれば作動可能
だ。
   今回は、BD Rebuilder 0.20.05 Beta を試用した(ここから入手)。
   インストールは、BD-RBV02005.zipを解凍して出来たBD_Rebuilderフォルダを適当な場所に配
    置すればよい。
   動作には、最新のffdshow(ffdshow rev2661clsid)、Matroska Splitter1.9.42.1とAvisynth 2.57
   が必要とある。筆者はffdshow rev2787clsid、Matroska Splitter1.7.62.21とAvisynth 2.57を使
   用した(Matroska Splitterをアップしたくない理由があり)。
   本ツール自体にはBDのプロテクト解除機能はないので、AnyDVDなどでリッピングしておく。
    Blu-ray Discにライティングする必要は必ずしもなく、ソースはBDMVフォルダでもよい。
  
追記(2010.05.27)
   BD Rebuilder 0.33.07 Betaでも、日本語環境ではソース素材の読み込みが出来ない事
    には変わりなかった。
    なお下記のSettings<参考1>と<参考2>の如く、その項目に一部拡張・変更あるも 基本
    的には大きな変更は無かった。
  前準備
    PCのコントロールパネル
    の「地域と言語のオプショ
    ン」の管理タブの「システ
    ムロケールの変更」で、
    日本語(日本)から英語
    (米国)に変更し「今すぐ
    再起動」する。
    <参考>日本語環境で素材を読み込もうと
          すると、右のエラーメッセージが表
          示されて読み込み出来ない。
  
  素材
    AnyDVDでリッピングした作品A(片面2層、容量23.9GB、本編80分)及び作品B(片面2層、
     容量46.1GB、本編116分)を素材とした。
  操作手順
  I.片面2層のBD作品を片面1層BDに圧縮・再構築
   
以下、BD作品B(46.1GB)を素材とした場合を提示する。
   1)BD_Rebuilder.exeをダブ
    ルクリックして起動。
   Source Path:の「Browse」
    からリッピングしておいた
    「BDMV」と「CERTIFICAT
    E」を同梱するフォルダを
    指定して読み込む。
   Working Path:の「Browse」
    で出力先を指定する。
    今回は「New」フォルダを
    作成して出力先とした。
   *中間の作業ファイル類
    も作成されるので 2倍の
    空き容量50GBは必要。
   2)「Settings」メニューの
    各項目の設定
   「Encoder」は
    x264Encoder
    以外に選択
    の余地なし。
   「Encoder Sett
    ings」は、「Bet
    ter(Fast)」に
    変更した。
   「Options」は、
    「Target Size
    BD-25」を選択
    して片面2層B
    Dを片面1層BD
    に圧縮する。

    *「Auto-burn
     toDisc(With
     ImgBurn)」は
     今回未チェッ
     クとした。
 
<参考1>BD Rebuilder 0.33.07 Betaの場合 (ページ表示
3)「Settings」メニューの「Setup」
  「Audio Languages to Keep」の初期設定はEnglish[eng]のみが選択されるので、日本語も
    追加した(今回の作品は、英語、日本語、タイ語、ポルトガル語から構成されている)。
    オリジナル素材と同じにするなら、「All Languges[all]」を選択して初期設定の「Limit to
     one track for each lauguage」のチェックを外せばよい。  
   今回はEnglish[eng]にJapanese[jav]を追加し、「Limit to one track for...」は有効とした。
    このように設定すると、再生時に音声・字幕設定で不一致が起こって解り辛くなるのだ
      が、容量を映像の方へ割り当てられる事を期待した。
   その他、AC3圧縮の変換方法や解像度の変更などの設定が可能だが、初期設定のま
     まとした。
   なお、「Stricter AVCHD compliance for movie-only」(直訳すれば「映画用の厳格な
        AVCHD規格の遵守」)が如何なる意義を持つ設定か解らない(こちらを参照)。
 
<参考2>BD Rebuilder 0.33.07 Betaの場合 (ページ表示
   すると 「Stream」タブ
    の「Audio」欄のEng
    lishとJapaneseの
    AC3音声は、×
    の出力しない表示
    となる(DTSとの変
    更は、右画面でダ
    ブルクリックすれば
    可能
だ)。
    Thai,Portugueseは
    当然 ×印となる。
4)最下段の「Backup」
  ボタンをクリックする
  と作業が進行する。
  Phase Oneで抽出
   と変換が行われ
   、WORKFILES等
   が作成される。

  Phase TwoでBDの
   再構築が行われ
   、元素材と同名の
   BDフォルダ構造
   が作成される。



  ⇒完了
  II.片面2層のBD作品をDVD-5サイズに圧縮・再構築
   
BD作品B(46.1GB)をDVD-5(4.37GB)サイズにしようとしても ”Target too Small...”となって
     実行出来なかったので、作品A(23.9GB)を素材とした。
     なお、作品Bを DVD-9(7.95GB)のDVD-RDLサイズにする事は可能。
   
操作手順は上記 I に準じたが、以下のように設定を一部変更して実行した。
    
「Settings」メニューの「Options」で、「Target Size BD-5(DVD-5)」を選択して圧縮。
    
「Settings」メニューの「Setup」の「Subtitle Languages to Keep」の初期設定は、「All Lan
       guges[all]」となっているが English[eng]とJapanese[jav]のみに限定。
     *Custom Target Sizeの表示が、上記 I と同じで変更されていないが不具合か?無視。
    注意:「Setup」で「Resize-1080p to 720p」をチェックすると、映像の解像度を1280x720に
        縮小する事は可能だが、今回の作品では結果IIの如く唯一再生可能なPowerDVD8
        Ultraによる再生時にトップメニューの操作内容が表示されなくなってしまう(こちら)。
  結果
  I.片面2層のBD作品B(46.1GB)を片面1層BDに圧縮・再構築
   1)圧縮・再構築が完了する迄に、実時間(本編116分)の3倍(6時間13分)必要だった。
    なお、「Settings」メニューの「Encoder Settings」を「Good(Fastest)」に変更し、「Setup」の
      「Trellis Algorithm[improves quality,slower]」のチェックを外しても、2パスエンコードが
      行われ所要時間も大して短縮されなかった(5時間49分)。画質の良否も筆者の視覚で
      は明らかではなかった。
   2)総容量 46.1GBが、22.0GBに圧縮された。
   3)メインの動画ファイルのメディア情報を MediaInfo GUI 0.7.11で解析したところ、
     ビデオのビットレートは28.1Mbps→11.2Mbpsに、音声のビットレートは640Kbps→448Kbps
      に圧縮されていた(音声は「Settings」>「Setup」で「Use 640Kbps...」をチェックしなけれ
      ば 448Kbpsとなるが、ビデオは自動的に最適のビットレートに調節されるようだ)。
     元素材のメディア情報
     圧縮後(完了後NewフォルダをCARS_BD_Rebuilderに名称変更)のメディア情報
   4)BD-REにライティング後再生
     B's Recoder GOLD9でライティングした(ここを参照)。
     TVでの鑑賞
       PLAYSTATION 3による再生では全く問題なかったが、
       PanasonicのブルーレイレコーダーDIGA(DMR-BW800)ではタイトルファイルの一部
        が再生出来なくなってしまっていた。
     BD&HD DVDコンポドライブ(BRD-SH6B)搭載PCでの視聴
       PowerDVD8 Ultra(b8.0.2217)での再生はほぼ問題なかった。
       WinDVD8 for I-O DATA (b09.597)ではトップメニューの操作や移動が上手く出来な
        かった(作品そのものの再生でも同じという欠陥のバンドルプレイヤー)。
     圧縮後の画質の劣化は、大画面TVでも明らかではないように思われた。

  II.片面2層のBD作品A(23.9GB)をDVD-5サイズに圧縮・再構築
   1)圧縮・再構築が完了する迄に、実時間(本編80分)の2.7倍(3時間37分)必要だった。
   2)総容量 23.9GBが、BDMVの構成を保ったまま 4.21GBに圧縮された。
   3)本編動画ファイルのメディア情報を MediaInfo GUI 0.7.11で解析したところ、
     ビデオのビットレートは29.7Mbps→4.9Mbpsに、音声のビットレートは768又は640Kbps
      →448Kbpsに圧縮されていた。
     なお、英語音声は 1チャンネル、PCM→6チャンネル、AC3に変換されていた。
     映像の解像度は、「Settings」>「Setup」で「Resize-1080p to 720p」をチェックしなけ
      れば、1920x1080(1088?)のままだった。
     元素材のメディア情報
     圧縮後(完了後Newフォルダの名称変更)のメディア情報
   4)DVD-R又はDVD-RW又はDVD+RW及びDVD-RAMにライティング後再生
     ImgBurn 2.4.4.0を用いて、イメージオプションにUDF2.5を選択し「書き込み後ディスクは閉
      じる」でライティングした。
    TVでの鑑賞
      PLAYSTATION 3による再生では、DVD-RやDVD±RWは”データディスク”となってしまい
        個々のファイルを再生する事しか方法はないが、肝心な二ヶ国語二重音声のメインファ
       イルは”未対応ファイル”となって再生出来ない。DVD-RAMはディスクの認識すら出来
        なかった。
      BDレコーダーDIGA(DMR-BW800)では、”AVCHD”と認識されるが DVD-R、DVD±RW、
       DVD-RAMいずれのディスクも ”非対応ディスク”となって再生出来なかった。
      *”BDMVをDVDにUDF2.5で書き込むとAVCHD扱いとなり、BDレコーダーなどで再生出来
       る”と云うのだが、以下の方策を講じも上手く対応出来るようにならなかった。
        ・相性が悪いディスクを考慮して(こちらを参照)、手持ちの全ディスクを試用。
         ・B's Recoder GOLD9で、BD-REと同様に「UDF設定」で「UFDのみ」としてDVD-RWに
          ライティング。
         ・「Settings」メニューの「Setup」で「Stricter AVCHD compliance for movie-only」)を
          チェックして実行。
        以上、いずれの対処でも効果なし \(>_<、)/
    PCでの視聴
      PowerDVD8 Ultra(b8.0.2217)ではメニュー操作、音声・字幕の設定も可能で、BDドライ
       ブを搭載していないSuper MultiDrive搭載パソコンでも問題なく再生可能だった \(^o^)/
     <注意>「Setup」で「Resize-1080p to 720p」をチェックすると、映像の解像度を1280x
        720のHD画質に縮小する事は可能だが、再生時にトップメニューの操作内容が表示さ
        れず(右図)、チャプタの移動も不能となり使い物にならなくなってしまう。
        *Matroska Splitter1.7.62.21を1.9.42.1にアップすれば不具合は無くなるのかも知れ
         ないが、確認していない。
      WinDVD8 for I-O DATA (b09.597)は ”AVCHD”に未対応の為、再生出来なかった。
    圧縮後の画質の劣化は当然あるが、PCで鑑賞するなら許容範囲と思われる。
      筆者の環境では大画面TVで”AVCHD”を鑑賞する方策がなかった。
  
<参考>Blu-rayビデオの分割ソフト
  Blu-ray to DVD Express(フリーソフト)
  Blu-ray to DVD Expressは、ブルーレイ動画を1層もしくは2層のDVDサ
   イズに無劣化で分割する事が出来るツール。
   本ツール自体にはBDのプロテクトを解除する機能はないので、AnyDVD
   などでリッピングしておく必要がある。
   現在、Blu-ray to DVD Express V1.30が ここから入手可能。
   しかし、片面2層のBD作品にはDVDが多数枚必要で、BD-Rも安価となっ
    ており採算が合わないし、途中でディスクを入れ替えて再生する必要が
    あり実用的ではない。
   BD機器を持っていない人に、どうしても無劣化で渡して再生してもらいた
    い場合にしか利用用途はないのだが・・・
  操作手順
    Blu-ray to DVD Expressを起動したら、「Setup」ボタンをクリックして、
    分割するDVDのサイズを
     片面1層ならDVD5(4480MB)を、片面2層ならDVD9(8100MB)を
     選択して「OK」する。今回は、DVD5を選択した。
元の画面に戻ったら、「START」ボタンをクリックして、Blu-ray Discの入ったドライブ
  又はハードディスクに保存してあるBlu-rayフォルダを選択して、「Next」をクリック。
分割したフォルダ/ファイルの出力先を
  「Target file directory」で指定して、
  「Start」ボタンをクリックすれば、
  分割リッピングが開始される。
     但し一枚目は完了するのだが・・・その後はエラーとなってしまう!
   出力フォルダ名は、ソースがBlu-rayディスクの場合は "作品名-DISC1/-DISC2..."になる。
     Blu-rayフォルダの場合は "Untitled-DISC1/-DISC2..."になる。
  
結果
   AnyDVDでリッピングした作品A(片面2層、容量23.9GB)及び作品B(片面2層、容量46.1GB)
    を素材としたところ、そのいずれもDVD5への分割に失敗してしまった  (>_<、)Y
    ・・・二枚目に移る所で "VIDEO STREAM INFORMATIO MISS!"となってしまう!
    ・・・素材がBlu-ray DiscでもBlu-rayフォルダでも、又英語環境でも同じ結果だった。
  
  一方、Blu-ray作品AをDVD9へ分割したところ、ラッキーにも分割リッピングする事に成功し
    た(下図)。かかった時間は 22分59秒と短時間だった。
  しかし、作品Bではやはり失敗\(-_-;)/
   お手上げだ
結論

  作品AをDVD9へ分割・出力に一応成功
  したが、DVD-RDLに書き込んで再生動
  作を確認していない (-_-;)
  ・・・これ以上の深追いは諦めた。


注意
このページでは、AACS解除プログラムの有効性を検証することを目的に記述しました。
「DRMなどのアクセスコントロールを解除する行為」に対する具体的な法規定は現在ありませんが、技術
的保護手段の回避(「不正競争防止法違反」)に該当する可能性もあり、営業上の利益侵害で損害賠償
の対象となる場合もありますので、私的な利用以外は厳禁です。
ここに記述されている内容を利用することで発生したいかなる問題に対しても筆者は責任を負いません。
自己責任にてお願い致します。



| Kenのムービー計画へ >動画狂コーナーへ |