Surface Goの BitLockerは深刻な不具合

Surface Goの BitLockerは深刻な不具合

 
(2022.07.02作成)
= 突如、BitLocker回復キーの入力を求められ起動不能に =
(1) ある日突然、Surface Goの電源を入れたら(何等かの原因でクラッシュした後)、回復画面で「BitLocker 回復を準備しています」となってその回復キー(48桁の数字)の入力を求められたがキーが無いため、オペレーティング システムを起動出来ないアクシデントに遭遇した。
(2) 本機は Windows 10 Home Sモードを解除して使用していたのだが、何故 BitLockerが有効化してしまったのか不思議だ。
BitLockerデバイス暗号化は、ドライブを抜かれて中のデータを見られるのを防ぐ目的の Windows 10 Pro以上でないと使えない機能じゃないのか?

(3) デバイスの暗号化を有効にした心当たりはなく、前もって回復キーをバックアップしていなかった。そこで、Microsoft アカウント にアクセスして、紐づいている回復キーが有るかと探してみたのだが、 残念ながら ”Microsoft アカウントにアップロードされた BitLocker 回復キーがありません”と表示され、見つけられなかった。

従って、USB 回復ドライブで本機をリセットする以外に修復する方法はなく、致し方無く初期化する羽目となってしまった。記事を参考に以下の手順で修復を行った。
(4) Microsoft本家「Surface 回復イメージのダウンロード」から、zipイメージファイルをダウンロード
Surface 回復イメージのダウンロード
拡大画像を表示
1920X960の拡大画像を表示
 →「SurfaceGo_BMR_81_2.001.1.zip」ファイルを取得した。

(5) 「Surface の USB 回復ドライブの作成と使用」に準じて、他機のWindows 10で作成したUSB 回復ドライブを用いて本機を初期化した。
(5-1) USB 回復ドライブを作成する
Surface Hub 2 を使用している場合は、「Surface Hub 2S のリセットと回復」を参照してください。

Surface Duo を使用している場合は、「起動しない場合は Surface Duo を回復する」を参照してください。

他の Surface デバイスを使用している場合は、次の方法で USB 回復ドライブを作成できます。

重要: 回復ドライブを作成すると、USBドライブに保存されているものがすべて消去されます。 USB ドライブを使って回復ドライブを作成する前に、使用する USB ドライブが空であることを確認するか、USB ドライブ上の重要なデータをすべて別の記憶装置に移動します。

1.回復イメージをダウンロードした PC の電源がオンになっていて接続されていることを確認してから、USB 回復ドライブを USB ポートに挿入します。 (可能であれば USB 3.0 ドライブを使うことをお勧めします)。

2.タスクバーの検索ボックスに「回復ドライブ」と入力し、結果から [回復ドライブの作成] または [回復ドライブ] を選択します。  管理者パスワードの入力や選択内容の確認を求められる場合があります。

3.[ユーザー アカウント制御] ボックスで、[はい] を選択します。

4.[システムファイルを回復ドライブにバックアップする] チェックボックスをオフにして、[次へ] を選択してください。

5.USB ドライブを選択し、[次へ ] > [作成] を選択します。 一部のユーティリティは回復ドライブにコピーする必要があるため、しばらく時間がかかる場合があります。

6.回復ドライブの準備ができたら、[完了] を選択します。

7.以前にダウンロードした回復イメージの .zip ファイルをダブルクリックし、これを開きます。

8.回復イメージフォルダからすべてのファイルを選択し、作成した USB 回復ドライブにコピーしてから、[選択] を選んで宛先のファイルを置き換えます。

9.ファイルのコピーが完了したら、タスクバーの [ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す] アイコンを選択し、USBを取り外します。

→ 作成されたUSB 回復ドライブの内容
1920X960の拡大画像を表示
(5-2) USB ドライブから起動して Surface をリセットする
開始する前に、リセット後に再インストールする予定のデスクトップ アプリ (Microsoft Office など) のプロダクト キーやインストール ファイルが手元にあることをご確認ください。

準備ができたら、次の方法で Surface をリセットします。

1.Surface の電源がオフになっており、電源に接続されていることを確認したら、USB ポートに USB 回復ドライブを挿入します。

2.音量を下げるボタンを長押ししたまま、電源ボタンを押して離します。

3.Microsoft または Surface のロゴが表示されたら、音量を下げるボタンを離します。

4.ダイアログが表示されたら、使用する言語とキーボード レイアウトを選択します。

5.[トラブルシューティング]、[ドライブから回復する] の順に選択します。 回復キーの入力を求められた場合は、画面の下部にある [このドライブをスキップする] を選択します。

必ず、この画面の [トラブルシューティング] を選択してください。 [デバイスの使用] は選択しないでください。 [デバイスの使用] を選択すると、Surface が USB 回復ドライブからもう一度再起動し、リセット処理が最初からやり直しになります。

6.[自分のファイルだけを削除する] か [ドライブを完全にクリーンアップする] のいずれかを選択します。

ドライブをクリーンアップするオプションを使用する方が安全ですが、所要時間が長くなります。 たとえば、Surface をリサイクルに出す場合は、ドライブをクリーンアップする必要があります。 Surface を引き続き使用する場合は、自分のファイルの削除のみでかまいません。

7.[回復] を選択します。
Surface が再起動し、リセット処理を続行している間は Surface のロゴが表示されます。 これには数分かかることがあります。

(6) 最終的には、Windows Updateを実行してWindows 10, 21H2 へ更新後、コンピューターやソフトウェアの設定を以下の如くカスタマイズした。
カスタマイズの内容
=コンピューターの設定=
*)Adobe Photoshop CS2は、カーソルが3つ表示されてしまう →ディスプレイの解像度を150%未満へ下げると解消される!
0)ディスプレイ設定で「拡大率」:表示スケールの詳細設定で150→ 148%、「解像度」1680x1050→ 1800x1200へ変更
Meiryo UIも大っきらい!!(noMeiryoUI)で、フォントサイズを全て 12→13へ変更
0)ユーザーアカウント制御:「暗転しない」へ変更
0)システムのプロパティ>起動と回復:8秒へ変更
0)設定>プライバシー>バックグラウンドアプリ:「Cortana」「フォト」「Surface」「Windowsセキュリティ」以外オフ
0)コントロールパネル>管理ツール>タスクスケジューラの Microsoft>Windowsの「Defrag」の「SheduleDefrag」を削除
0)コマンドプロンプト「powercfg /hibernate on」実行後、コントロールパネル>電源オプション...で「高速スタートアップ...」を無効化
0)設定>個人設定>スタート:「..一覧表示」「最近追加したアプリを表示する」以外はオフに設定。
0)タスクバーの設定:タスクバーに表示するアイコンを選択...をオンにして表示させたい項目を選択
0)SDXC 128GB(NTFSフォーマット)をディバイスマネージャー>ディスクドライブのプロパティー>ポリシーで「高パフォーマンス」にチェック
=ソフトウェアの設定=
*)Glary Utilities :管理者として..実行する」がキャンセルされてしまうので、オプション>利用痕跡の消去の「Windows一時ファイル」のチェックを外せばOK
*)Lhaz 2.2.4:Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)が必要だがインストール出来ない?!  →結局、Lhaplusに変更
*)AVS4YOU Softwareインストール: ProgramもUser\AppData\Roamingも全て QSWinのそれをコピーして置換
*)以下のソフトは「管理者としてこのプログラムを実行する」に設定
Spybot - Search & Destroy、CCleaner、Glary Utilities 5
Restore Windows Photo Viewerは「管理者としてこのプログラムを実行する」をチェックすれば、作動するようになる
*)以下のソフトは「管理者としてこのプログラムを実行する」を解除
Street View Download 360、Hugin - Panorama editor、WinX YouTube Downloader、DesktopOK、Mirage Colloid
*)Classic Shellに 日本語化 classic shell_jaを導入
*)EaseUS Todo Backup 2022(build 20220601)へアップインストールして、Pre OS有効化
*)waifu2x-caffeの設定:モデル変更、「動作設定」使用プロセッサーCUDAからCPUへ変更
等々
<結果>
1) 今回起った出来事は、記事「Surface Goで突然BitLockerキー...」と異なり、不具合による不運な事故だ(記事「winアップデート後にbitlocker回復キー...」の見解)。


2) ナッ何んと!本機は Windows 10 Homeなのだが デバイス暗号化を有効化する事が可能となっており、自動的[オン]に設定されていた。
しかし、回復キーは Microsoft アカウントに自動で保存されていなかったので、外部のデバイスに手動でバックアップする必要があった。
なお、Home版は Pro版の「BitLockerドライブ暗号化」という名称で提供されておらず、外部記憶装置の「BitLockerを有効にする」機能も未搭載だ。
拡大画像を表示
拡大画像を表示
(3) ドライブのみを抜かれるような事故は起らないと割り切って暗号化を解除してもよいが・・・しかし、下の参考の赤字文章部分(自動的にBitLockerのデバイス暗号化が実施されます。その都度新しい回復キーを取得する必要がある)が起って、今回のアクシデントが再発しないか心配だ(手動でBitLocker暗号化を有効化して、回復キーを取得しておいた方が無難だ)。

なお、 Microsoftアカウントの連絡用メールアドレスを変更したら、ナッ何んと!1ヶ月間 アカウントサイトにアクセス出来ない状態となっており(右図)、Bitlocker回復キーの有無を確認出来ない・・・こんな事て有っていいの!
拡大画像を表示
=参考=
・記事「Wiindows10でBitlockerの設定..」によれば、モダンスタンバイをサポートするコンピューターでは、デフォルトでBitLocker 暗号化が有効になっています。これは、Windows 10 バージョン (Home、Pro など) に関係なく当てはまると云う。
・ Microsoftアカウントでサインインしたときに、自動的にBitLockerのデバイス暗号化が実施されます。と。

・ BitLocker暗号化を無効にした後で再び有効化した場合、前回までの回復キーは使用できないのでその都度新しいキーを取得する必要がある

=BitLockerを使うメリットとデメリット=
・メリットは、メディア(HDDやSSD)の盗難に遭った際にデータを見られるリスクを防止できる(他のPCではロックを解除できない)。
・デメリットは、利用中に暗号化解除に必要な解除キーが突然要求されるケースがあることや、有効化しているとバックアップソフトが衝突してしまう可能性があること。BIOS のアップデートや PC の部品を交換したり修理に出すなどの際にトラブル。