Android用の動画配信システム(Qloud Serverで構築したPC内動画をストリーミング配信)
「Android用動画配信システムの対応動画の比較」へ
「 NAVER Nドライブで動画をストリーミング再生」へ
「Qloud MediaでPC内の動画をストリーミング再生」へ
「BdriveでPC内の動画をストリーミング再生」へ
「TonidoでPC内動画のストリーミング再生」へ

Qloud MediaでPC内の動画をストリーミング再生

Qloud MediaでPC内の動画をストリーミング再生

 
スマフォは横画面表示専用ページ
 
 
=Qloud Server/Mediaを利用してパソコン内の動画をAndroidで視聴=
(2012.04.02作成)
Qloud Mediaは、Qloud Serverでサーバ構築したパソコンに保存してある動画(や音楽、画像)を、Android端末でストリーミング再生するためのアプリ。動画の再生はサーバPC側でリアルタイムに変換してくれるので端末の負担は少ない。と云うので試用してみたら、快適なホームネットワークビデオ環境が特別な機器を必要とせずに簡単に構築出来たのでメモした。
筆者の通信環境
 
サーバ: Windows 7 Professional 64 ビット
 
 
NTT西日本Bフレッツ(実測上り転送速度: 18Mbps前後),コレガルータBAR EX使用
 
クライアント:AQUOS SH-01D, Android OS 2.3.5
 
 
イー・モバイルPocket WiFi(GP02,実測下り転送速度: 7Mbps前後)
AQUOS PHONE SH-01Dのスペック
プロセッサ:OMAP4430(1GHz), Dual Core、OS::Android 2.3.5
ディスプレイサイズ:4.5型、解像度:720×1,280(16,777,216色)
メモリ:ROM 4GB、RAM 1GB
カメラ機能:静止画 4,000×3,000(1,210万画素)、動画 1,920×1,080
 
Qloud Server(サーバアプリ)の設定
 
Qloud Server(今回は2.5.2)ここから入手して、PCにインストール
 
インストール途中でサーバモードを指定する。常時起動なら上段を、任意起動なら下段を選択。
 
 
Qloud Serverを起動したら、「ユーザー」でIDとパスワードを設定し、「共有フォルダ」を「追加」から指定する(複数可)。
 
 
「ネットワークアクセス」では自動的に暗証番号が設定される。Androidから接続する時に必要となるのでメモしておく。
なお、サーバー情報は自動で取得され、ポート番号は自動で設定される。
 
 
「設定」では、初期設定のままで変更箇所はない。
 
 
ルータ外の遠隔地から接続するには、PC側ルーターのポート(TinyVPNと同じ8888)を開放しておく。
 
 
Qloud Media(クライアントアプリ)の設定
 
Qloud Media Free(今回は2.5.2)を ここからダウンロード・インストール(配布は修了しているので、入手はQloud Mdia 4.0.7apkをこちらからどうぞ)。
<接続手順と動画の再生>
 
Qloud Mediaを起動すると、「サーバを追加」画面になるので「入力サーバのPIN」をタップ。
 
1)ここでメモしておいた暗証番号を入力
2)リストに表示されたサーバをタップして、IDとパスワードを入力
 
 
3)サーバリストにサーバPCが追加され、共有フォルダが表示される。
4)共有フォルダ内の動画が一覧されるので、視聴する動画をタップ。
 
 
5)動画のサムネイルや情報が表示される。「再生」をタップして開始。
 
帯域幅は、Wi-Fi利用時は1024kbps、3G回線利用時は384kbps~512kbps程度に設定する(ビットレートが大きすぎると動画がカクつく)。

なお、デジタルチューナPT1で録画した地デジ番組はコマーシャル抜きの邦画ならそのままで再生可能だが、 x_men.ts(二ヶ国語音声の洋画,1時間54分,MPEG2_AAC圧縮)では読み込み出来なかった(上図4のトップ)。そこで、別記の方法A(こちらを参照)に準じて映像無劣化で出力した x_men_AC3.ts にしたら、ルータ越えでも 7~9秒で再生を開始する事が可能だった。しかも凄い事に、番組途中からのスキップ再生も自由に可能だ \(^o^)/
 
又、AndroidのMX 動画プレーヤー、VitalPlayerのローカル再生ではガクガク再生となってしまうPanasonic HDC-SD9でHGモード撮影したM2TSや、ブルーレイのビデオから AnyDVD HDでリッピングしたM2TSや更にMakeMKV beta でリッピング・変換した四カ国言語のトラックを有するMKVでもスムーズに再生が可能だった。後者は、オーディオとサブタイトルの切り替えも可能だった(左図)。
<設定>
 
「ビデオの回転を許可する」にチェック。それぞれの帯域幅を下記の如く設定。
「互換モード」は要に応じてチャック(RMを再生する為にはチェック必要)。
検証したなかでは「正方形のピクセルを強制」を必要とする動画は無かった。
 
<Androidで動画再生の成績>
 
Qloud Server/Mediaは、スマホ用に動画を転送する手間が無く、簡単に遠隔地からでもPCに保存された動画をストリーミング再生することが可能だ。
「NAVER Nドライブ」以外の無料のオンラインストレージサービスとは異なり、サーバ PCでリアルタイム変換され、クライアントQloud Mediaのプレイヤーで再生され、短時間で再生開始が可能だった(「Androidで無料オンラインストレージの動画を視聴」を参照)
対応ファイル形式は、OGG, DIVXは認識出来ないが、WMV/ASF, RM, MOV/ MP4/ 3GP/ M4V, MPEG, AVI, MKV ,WebM, FLVと多彩だ(「BdriveでPC内の動画をストリーミング再生を参照)。
しかも素晴らしい事に、Full-HD画質のMP4/3GP/MKVのみならず、「NAVER Nドライブ」で再生出来ないMPEG2-TS( PT1録画番組やBDレコーダー録画番組をリッピングしたTS/M2TS など)にも対応しており、長編でもスムースにスキップ再生が可能で、オーディオとサブタイトルの切り替えにも対応している。
なお、Xacti DMX-HD1000でFull-HDモード撮影したMP4でも、「NAVER Nドライブ」で発生したアスペクト比の不正は起らなかった。
・・・Android側で再生可能な形式にリアルタイムに変換すると云うのだが、如何なる圧縮形式に変換しているのだろうか ?(゜_。)?
   
 
<参考>Windows 8ストア「Qloud Media Free(1.1.1)」アプリは、筆者の環境では上手く(フォルダ当たり 3ファイル以上)再生出来ず、使い物にならなかった。